スタッフブログ
STAFF BLOG
穴井の家”で検索した結果、46件の記事が見つかりました。

穴井の家」進捗状況

こんにちは

本日は先々週上棟式を行った

八幡浜市「穴井の家」についてです( ^^)

 

穴井の家ではすでにYKKapの

樹脂トリプルサッシが入っています

FIX部分はまだガラスが入っていませんが

もう少しで入る予定です(*^^*)

弊社で標準で使用している

YKKapの樹脂トリプルサッシ

APW430

とても高性能なサッシで

窓の性能を表す数値は0.9W(㎡・k)

このYkkapのサッシも

十分高性能サッシと言えますが

今回穴井の家では

より高性能なサッシを

取り付ける予定となっております

後日ブログにて紹介すると思いますので

もうしばらくお待ちください!(^^)!

 

室内では床合板を貼る作業をしています

2階ほとんど貼り終わり

1階の作業に入っています

現場に行って時にはちょうど

玄関ドアも搬入されていました(^^♪

玄関ドアはいつも弊社で使用しているもので

木製の高性能玄関ドアになっています

開き戸でパッキンがついているので

気密性、断熱性の高い玄関ドアとなっています

 

外部では

付加断熱の下地施工を行っています

厚み100mmのロックウールを入れる為に

断熱材の幅415mmで下地を組んでいきます

断熱材と下地の隙間が無いように

丁寧に施工していきます

ロックウールを

付加断熱に使用する東西北は

仕上がりが杉板となります

南面は塗り壁仕上げとなりますので

下地や施工の順番がまた変わってきます

屋根には

ガルバリウム鋼板を施工するための

役物が取り付けられ

数日後には屋根の施工となります

 

上棟してから一気に進んでいく穴井の家

これからの経過が楽しみですね♪

2022年08月23日現場レポート| 投稿者:masaokamasaoka

穴井の家上棟式を行いました

こんにちは!

昨日、八幡浜市にある

穴井の家」の上棟式を行いました

 

当日は7時過ぎに現場に着いた時

曇り空で、暑くなりすぎない

いい天気になるかなと思いきや

柱を立て始めてから段々と

熱くなって

雲ひとつない快晴に(*_*)

おそらく、30度は超えていたであろう天気で

普段、長時間外で作業をしない私にとっては

慣れないことで改めて

職人さんの凄さに気付かされました(@_@)

そして、熱中症にならないために

いつもの休憩より多めに休みをとりながらの作業。

休憩時には施主様から

多くの飲み物やアイスをいただき

日よけも作っていただきました

この差し入れがなかったらどうなっていたことやら、、

本当にありがとうございます( i _ i )

お陰様で熱中症になったり

怪我もなく無事上棟することができました(*^_^*)

 

そして上棟後には

餅まきを行いました!

私が小さい頃に実家を建てた時は

餅まきを行いましたが

最近はあまりする家庭がないようで

会社に入ってからは

はじめての経験でした。

穴井の家では餅をまくのは

四方だけの「四方餅」をまきました

四方餅とは家の東西南北を守ってくださる神様へ、

感謝の気持ちをこめて撒かれるもので

「焼いて食べてはいけない」

と言われています

由来としては焼く=火事に繋がるからだと言われています

まくお餅は少し大きめ( ^^)

私も最初に任せて頂き

2人の方にキャッチして頂きました

キャッチした方は次に

お家を建てることが出来る人だとか(^^♪

その後は棟梁の高田さん、

施主様の息子さんがお餅をまき

施主様には最後にまいて頂きました

1階の屋根の上だったので

高さがあり怖かったようでしたが

見事キャッチして頂き

もちまきは終了しました

 

改めましてI様上棟おめでとうございます

これからどんどん工事が進んでいきますので

またいつでも様子をみにいらしてください♪

最後にはお手紙や、手土産などなどいただきました

お気遣いありがとうございます(*^_^*)

 


アーキテクト工房Pureは

8月10日(水)から

8月17日(水)まで夏季休暇と

させていただきますので

よろしくお願いいたします(^ ^)

2022年08月09日現場レポート| 投稿者:masaokamasaoka

穴井の家』シロアリ対策

こんにちは(*^-^*)

暑い日が続いていますが

いかがお過ごしですか?

 

最近、ガリガリ君にハマって

毎日食べています。(笑)

 

子どものとき流行ってましたが

その時は全然はまらず・・・

今まで、基本的にはバニラアイスが大好きだったので、

こんなにガリガリ君がおいしく思えて大好きになったのは初めてです(笑)

今年の夏はたくさん食べようと思います🍧

 

 

 

さて、先日、防蟻用コーキングを打ちに『穴井の家』に行ってきました!

 

行ったときは、

基礎の立上りのコンクリートが打ち終わり、

型枠をばらす前でした。

一気にの水分を飛ばして割れないように、

ブルーシートで養生して下さっていました(x_x)

 

 

 

こちらは、エトフェンプロックスの入ったコーキングになります。

シロアリは、地面から侵入してくることがほとんどです😣

そのため、基礎と断熱の間に防蟻用コーキングを打っていきます

 

 

グレーの部分が、コーキングです!

 

 

哺乳類や鳥類など、

体温を一定に保つ温血動物に対しては毒性が低く、

皮膚や粘膜に対する刺激が少ない

エトフェンプロックスですが、

 

シロアリが通過する際にコーキングに触れると

神経毒が起こり、忌避するように。

 

なので、シロアリの通り道となる可能性がある

断熱と基礎の隙間をエトフェンプロックス入りのコーキングを打つことで、

侵入を防ぐことができます

 

 

また、使用しているコーキングは

安全性だけでなく、

持続性や速効性にも優れています🌿

 

 

お家にとっては天敵となるシロアリ

できる限りの対策をしっかりとして

安心して住めるように今後も施工していきます!

 

 

 

この日はとても暑い日でしたが

道中の海がとてもきれいで癒されました🥰

今後の『穴井の家』の進展が楽しみです!

2022年08月03日現場レポート| 投稿者:misanomisano

穴井の家」基礎配筋工事☆

こんにちは

子供さんのいらっしゃるご家庭では夏休みに入り
お忙しい日々かと存じますが
是非とも ご家族皆様で楽しい夏をお過ごしください

 

さて 先日穴井の家へ行ってきました
前回私が伺った時は 造成工事中でしたが
現在は基礎工事の最中です

 

 

お家の基礎というとコンクリートで仕上げられていますが
コンクリートだけでは高い強度にはならず
中に鉄筋が組まれることでお家を支える高い強度が得られます

 

コンクリートは圧縮には強く引っ張りには弱いと言われ
鉄筋は引っ張りには強いが圧縮には弱いと言われています
お互いの弱さを補いつつ強さを発揮します
また
鉄筋は水や空気など酸化により錆が生じます
錆が生じると強度も低くなりますが
アルカリ性のコンクリートに覆われることで酸化も防がれ強くあり続けられます

とても理にかなった組み合わせといえますね

 

そんなコンクリート内に収められる鉄筋を図面に沿って正確に組む作業
「配筋工事」が行われている現場で気になったモノを・・・

 

基礎の底部分の鉄筋の下に四角い石がいくつも設置されています

 

 

これは「サイコロブロック」「スペーサーブロック」と言われて

鉄筋を適切な高さに設置するために置かれています

 

作業中に鉄筋がたわんだりゆがんだりするのを防ぎ
この後に行われるコンクリート打設の際にかかる圧力による
たわみやズレも防いでもくれます

 

ちなみに 側面に設置されている丸い形のモノは
型枠と側面の鉄筋との適切な距離を確保するためのものです

 

 

どちらも小さいながら
職人さんの作業を手助けする大切なアイティムです

 

お家の基礎というと
どっしりと頑丈で強いというイメージがありますが
そうある為には
職人さんの正確で繊細な作業が不可欠なのです

 

いずれコンクリートが打設され見えなくなってしまうと思うと
この風景は とても貴重にも思えますね

 

穴井の家」基礎工事は着々と進んでいます!

 

厳しい暑さが続いていますが
くれぐれも体調管理には気を付けて作業を進めてください

 

また是非足を運びたいと思います♪

2022年07月25日現場レポート| 投稿者:たかおかたかおか

穴井の家"基礎工事進んでいます

海の日の連休皆さんはどこかにお出かけされましたか?

私は娘の子供を連れて恒例のおもてなしキャンプに出掛けてきました

 

 

さて前回の ブログ でも書いてありますが 穴井の家" 地鎮祭を終えて基礎工事に着手しています

先週までに基礎断熱工事も終え今回の現場確認では鉄筋の配筋施工を行っています

 

《断熱施工》

 

 

 

基礎面積が83.36㎡(25.21坪)と小さい平屋位の大きさでも有りお天気も悪そうなので余裕を見て鉄筋の配筋は3日予定しています

現場確認の日は2日目でしたが土砂降りの大雨だった為

基礎屋さんにLINEで 現場は行っていますか?と事前に確認したところ

行っています との返事が返ってきたので現場確認に向かいました

事務所より高速を使って約72kmで1時間20分程度かかりますが

距離は変わらない為に海岸線から行くことにしました

時間は15分ほど余分に掛かりますが海を見ながらのドライブ気分で現場に向かいます

道中は朝の雨が嘘のような天気になっていました(^^♪

 

 

 

現場につくと2名の職人さんが汗だくになりながら配筋を行ってくれていました

   

雨の話を聞くと朝来るときは前見えないくらいの雨が降っていたそうですが

現場につくと小降りになり問題なく作業は出来ていますとの事で安心しました

明日はJIOに配筋検査が午後からあるのですが 頑張って間に合わせます と返事をもらい一安心

この基礎屋さんとても丁寧な工事をして頂けますので

こちらとしても安心して任せることができとても助かっています(^^♪

 

お盆休みに入る前には上棟を行っておきたいので暑い中ですが

熱中症等に気を付けて基礎工事をお願いします

とても綺麗な基礎ができるのが楽しみにですね🎵

2022年07月22日現場レポート| 投稿者:高岡高岡

穴井の家」祝地鎮祭

こんにちは

昨日も運動がてらバドミントンをしに

南吉井小学校に行ってきました!(^^)!

昨晩の体育館の中の気温は30℃(*_*)

少し動くと大量の汗が、、

1Lのポカリスエットもすぐに飲んでなくなるほど、

今の時期運動する際は

熱中症に気を付けなくてはいけませんね・・

 

さて、先日にはなりますが

穴井の家」の地鎮祭が行われました(*^^*)

東京出張から愛媛へ帰りそのまま八幡浜へ

途中、社長おすすめの「ロンドン」で

ちゃんぽんを食べ現地へ♪

地鎮祭が行われたのは七夕の日

今年の7月7日は

大安の次に良い日とされる友引

物事を大きく発展させたいことを

始める日に最適な

一粒万倍日が重なっている日でした(^^♪

安全に工事を進める為に行われる

神聖な儀式。

施主様は盛砂へ「えいえいえい」の掛け声で入れて

鋤(すき)をいれ、施工業者は鍬(くわ)で

「えいえいえい」と盛砂へ入れていきます

神主さんは施主様の従兄弟だそうで

地鎮祭の準備、片付けも施主様が

お手伝いしてくださいました

ありがとうございます(^^♪

地鎮祭終了時には

工事に関わる業者さんも一緒に

写真を撮りました

弊社ではいつも地鎮祭に

協力業者さんにも参加してもらい

施主様にご紹介させて頂いております。

実際にはもっと多くの業者さんの関りがあり

1つのお家が完成していきます

そして帰る際に施主様から

ミカンジュースを頂きました♪

以前も頂いたのですがとてもおいしく

すぐに飲んでなくなりました('Д')

施主様ありがとうございます!

これから基礎工事に入っていきますので

また現場レポートしていきます

2022年07月12日現場レポート| 投稿者:masaokamasaoka

穴井の家』造成工事終了致しました!

こんにちは!

暑い日が続いていますね(>_<)

 

さて、先日地盤調査があるということで

穴井の家の現場へ行ってきました!

地盤調査には間に合わなかったのですが、

6月末には終了予定の造成工事の様子を見ることができました🥰

 

以前のブログはこちらから

 

 

今までも何度かお伝えしているとは思いますが、

造成工事とは、家を建てるために、その土地に必要な環境や機能を整えることです。

埋め立てや盛り土、地盤改良など

土地に応じて様々な工事が行われるみたいです。

 

 

 

最終日だったこともあり、

もうほとんど出来上がっている状態で、

勾配のあった敷地も

平らになっていました!

 

 

写真からもわかるように

この日はとってもお天気で

気温も高かったです😣💦

暑い中、丁寧に作業をしてくださり

ありがとうございます!

 

 

そして、造成工事が終わると、地縄張りも!

 

地縄張りとは、敷地内の建物の配置を示していく作業です。

ぴしっと綺麗に張って頂いてます。

 

 

さて、造成工事、地盤調査、地縄張りもおわり、

来週はついに地鎮祭です!!

 

ちょっとお天気が不安定そうなので

心配ではありますが、

お天気で当日を迎えられますように・・・🪄

 

2022年07月03日現場レポート| 投稿者:misanomisano

穴井の家”造成工事も完成間近

梅雨に入っているのに雨が降りませんね

一気に一月分の雨がまとまって降るようなことにならなければ良いのですが?

 

 

6月1日より造成工事に着手している 穴井の家” の造成工事が終盤を迎えております

着手時の ブログ です

 

住宅を建てる為にもともとはミカン畑だったところを農振除外申請を行い

農地転用の許可を受け造成工事に着手

工事着手して間もなく梅雨に入りましたが幸いなことに雨も少なく工事は順調に進みました

型枠をばらして埋め戻しを行う予定の時の天気予防はしばらく雨模様の予報だったので

2~3日天気が続いた後に埋め戻ししないと駄目だからと業者さんから言われていたのですが

有難いことに雨模様から曇り晴れの予報に天気は変わり待つことなく埋め戻し作業が行え

残すところ北側の境界基礎だけとなり何とか今月末には造成工事は完成する予定です

 

 

 

造成工事が終われば地盤調査・地鎮祭をを行ない基礎工事と進んでいきます

そして八幡浜初となる高性能住宅が穴井の地に建築させて頂きます

施主さんにとってはミカン畑を宅地に変えるのは土地代は必要ありませんが

ミカンの木を伐採すると言うことは生計を立てているお金のなる木が無くなると言う事で

とてもつらい事だったと思います

しかし、ミカンの木が無くなった代わりに

来年には環境にも優しい高性能住宅で快適な生活が始まりますので

伐採されたミカンの木も喜んでくれることでしょう きっと!!

 

2022年06月24日現場レポート| 投稿者:高岡高岡

穴井の家」造成工事真っ最中です☆みかんの赤ちゃんも成長中です

こんにちは

先日穴井の家へ行ってきました!

 

以前ブログにもアップされていましたが

穴井の家」造成工事着工になります】

 

お施主様はみかん農家さんです

 

コチラの敷地は みかん畑の一部だったので
農地転用の手続きが行われていました

 

そして 勾配のある敷地ということもあり
現在は 造成工事真っ最中です

 

工事に携わっていただいているのは
(有)清伸産業さんです
毎回 とても丁寧に綺麗に作業をしてくださります

今回も宜しくお願いいたします

 

 

 

陽当たり抜群の敷地ですね☆

 

工事の方はお天気にもよりますが
6月いっぱいはかかりそうです

 

暑さも増してきましたので
体調には十分に注意して
作業を進めて頂けたらと思います

 

敷地内にみかんの木を見つけました🍊

 

 

小さなみかんの赤ちゃんが育っていました

このコたちが
冬には私たちの身体や心にたくさんの栄養をもたらしてくれる

太陽や潮風の恵みや農家さん達の愛情をいっぱい受けて美味しいみかんに育って欲しいものですね

 

お家の工事と共に みかんの成長する姿も見れて 楽しみ倍増です♪

 

2022年06月06日現場レポート| 投稿者:たかおかたかおか

穴井の家」造成工事着工になります

こんにちは(^^♪

今回は新しく着工するお家について。

先日、かねてからお打ち合わせをさせて頂いていた

I様とご契約させて頂きました

その時のブログはこちらから

 

建築地が決まり

敷地調査を行ったのが昨年の7月。

その当時は

ミカン畑として利用しており

その時の写真がこちら

I様とのお話で

その建築地の地目が

農業振興地域

つまり

「農地として利用するべき土地」

となっていることが分かりました

家を建てるには土地の地目が

宅地でなければなりません

となれば、まずは

農業振興地域の除外が必要です

農用地区域から農振白地地域に

つまり青地から白地にしてから

農地転用を行い

宅地にする必要があります

その手続きが1年弱かかり

その間に設計の

お打ち合わせ行っておりました

先日、工事に着工するので

近隣の方の挨拶に行くため

久しぶりに建築地を訪れると

敷地に植わっていたミカンの木を

施主様が伐採して

とてもきれいな状態に(^^♪

40本ほどのミカンの木を

伐採したようで

とても大変だったようです

敷地がきれいになり

家の全体像がなんだか

見えてきたような気がしますね

(↑プラン提示時の模型↑)

これから建築地の

不陸を無くす為、境界を決める為の

造成工事に入っていきます

ご近隣の方、ご迷惑をお掛けしますが

安全に工事させて頂きますので

よろしくお願い致します

また穴井の家

現場レポートしていきます♪

 


6月12日(日)10:00~17:00

「(仮)南久米パッシブハウス」

予約制・構造見学会を行います

普段見ることのできない

壁の内側の部分。

是非この機会にご覧ください!(^^)!

ご予約はコチラからお願い致します

2022年05月31日現場レポート| 投稿者:masaokamasaoka
2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求