スタッフブログ
STAFF BLOG
穴井の家”で検索した結果、46件の記事が見つかりました。

化粧材を運搬しました(^ ^)

こんにちは

先日は久しぶりに釣りに行っていました

アジングをしに行ったのですが

残念ながら釣れず、

小さいカサゴのみ(@_@)

友人の知り合いが少し前から同じ場所で

アジングをしていたのですが

その時は釣れていたそうで、、

小さいカサゴはもちろんリリースしました( ^^) _~~

もっと修業が必要ですね(*_*)

 

さて今回は

先日八幡浜市「穴井の家」へ

木材の化粧材を運搬したので

化粧材についてお話したいと思います(^^♪

化粧材とは

家が出来上がり最終的に

目に見える部分の仕上がりに

使われる材料のことを指します

今回運搬したのは木材🌳

弊社では松山の小西木工所さんで

超仕上げと言われる

かんなを用いて鏡面状に仕上げる

加工がされたものを使用しています

そして木材には

裏と表が存在し

造作材には表となる

「木表」側が仕上がり時見えるように使用します

木表とは木を断面で見た際

外側なる方が木表側になります

そしてその反対の

内側になる方が木裏となります↓

そして木材に起こる「反り」

ですが、これも木表木裏に関係しています

 

梅雨時期など湿度の多い環境の場合は

逆の動きをする可能性がありますが基本的には

上記の図のように木表側に反ります

これは木裏側の方が木の中心で元々木の中の水分が少ない状態で

反対に木表側は木の外側で水分が多い状態なので

乾燥すると木表側に強く引っ張られることで

反りが起こると言うことになります

建築で使用する木材はしっかり

乾燥させている物を使用しますが

それでも木材が呼吸する関係で

少し変化することもあります

お家の計画をする際に

木材の特徴も調べてみるのも

面白いかもしれませんね^ - ^

 

2022年09月06日まじめな話| 投稿者:masaokamasaoka

レインボーオーシャンビュー社「佐藤の窓」取付

こんにちは

今回も前回に引き続き

穴井の家」についてです

 

前回のブログ

YKKapの樹脂トリプルサッシより

高性能な窓を取り付けると言いましたが

今回その窓が現場に入り、取り付けまで行いましたので

その様子をお伝えします♪

香川県から4時間かけて運ばれてきたのは

レインボーオーシャンビューの

「佐藤の窓」

佐藤の窓は香川県で

高性能住宅を造っているパッシオパッシブの社長

佐藤さんがドイツのsmartwin社とライセンス契約を結び

日本で作成している木製トリプルガラスサッシです

佐藤の窓の性能は

いつも弊社で使用している

UNILUXの木製トリプルサッシのUw値0.8W/㎡・k

を大きく上回る

Uw値0.62W/㎡・k

となっており

とても高い性能となっています

 

さて取付ですが

弊社で佐藤の窓を扱うのが初めてということで

社長の佐藤さんにも来て頂き

直々に教えて頂きながら施工します

まずは搬入。

UNILUXのサッシもそうですが

木製のサッシはとても重い('Д')

佐藤の窓も重量は約150kg

板を敷き滑らせながら室内へ入れていきます

搬入後はサッシの枠に

気密、防水の為の膨張止水パッキンを付け

前後左右の寸法を決めて

ビスで固定をしていきます

今までとは少し違う施工方法ですが

教えて頂きながら取付完了

今回は内側からの写真しかありませんが

外から見ると左右対称で

外壁が仕上がると窓枠が見えないような仕上がりになり

スタイリッシュな外観になるのでとても楽しみです♪

 

2022年08月27日現場レポート| 投稿者:masaokamasaoka

現場清掃を行いました

こんにちは!

先日、『穴井の家』に行った帰り

大洲にある『鉄板焼き 美ゆき』で

お昼ご飯を食べました🥰

 

鉄板焼きということで

色々なメニューがありましたが

今回はちゃんぽんを!

 

 

大洲では、そばめしのことを

ちゃんぽんというんだとか・・・😮

店内にはたくさんのサインが飾ってあり、

ケンミンショーでも紹介されていたみたいです♡

 

ボリューム満点でおいしかったです!

 

 

 

さて、先日、

(仮)南久米パッシブハウスへ現場清掃に行きました!

『(仮)南久米パッシブハウス』は

一部を残し、ほとんどの足場が外れ、

そして、外構工事も始まっていました🌻

 

 

アーキテクト工房Pureでは

第1と第3の金曜日に

現場清掃を行っています

建物の中は大工さんや他の職人さんたちが

キレイにしてくださっているので、

私たちは主に外回りを掃除します🧹

 

 

今回は、足場がほとんど外れたということで、

家周りの草引きを主に行いました

 

 

 

暑くて雨の降る日が多いと

草もかなり成長が早いですね

 

 

草を引いたあとは

熊手でかき集めて、完了です

 

 

 

掃除をしてきれいになると

気持ちいいですね🥰

 

 

 

外観は、塗り壁とガルバで仕上げられた部分があり

どちらもとてもきれいだなと思いました♩

建物の完成とともに

お庭の完成も今からとても楽しみです!

 

2022年08月07日現場レポート| 投稿者:misanomisano

大掛かりな土手の草刈り作業が行われました!

こんにちは

『(仮)南久米パッシブハウス』も大工さんの作業が終わり仕上げ作業が始まっています
穴井の家』も上棟日に向けての準備が始まっています

 

現場担当の寺園さん親子は
『(仮)南久米パッシブハウス』での作業がひと段落して
次の仕事の準備やら社内の諸々の作業をこなす日々です
そんな中
先日は 事務所横の土手の草刈りをしてくれました

 

それもかなりの大掛かりな草刈り作業となりました

 

前回 高岡社長が草刈りしたのは 確か5月・・・
3ヵ月で ジャングルのようになってしまうのですね
恐るべし・・・

格闘すること2時間ほど

 

植えられていた桜の木も 久しぶりに姿を確認でき
こんなにもスッキリしました

 

暑い中 大変お疲れさまでした

 

これで 土手の草刈りは終えることができましたが

土手の横には河川との境の崖があり
そこには 「ヨシ」 という植物が生い茂っています

他にも色々と
もう何が何だかわからないほど 生い茂っています

川など 全く見えませんね

 

ヨシには水を浄化する働きがあるそうで

ヨシが生えていることで 水の流れが弱まり 汚れを水中へ沈める
その汚れを ヨシについている微生物や土の中の微生物がが分解をする
さらに
ヨシが生えていることで 野鳥や小魚たちも安心して過ごせるとも言われています

 

しかし いくら何でも これは少し生えすぎでは?

 

以前 この部落の組長さんが
「大雨の際など川の水がせき止められて被害がでたら危険だ」
と市の方へも何度も掛け合ってくれているのですが
なんだかんだと先延ばしにされ
未だに手つかずです

最新情報では 「今年の梅雨入り前には」 と伺っていたのですが・・・早8月

 

近年 大雨による被害はとても多くなってきているので

できるだけ 早めに対応していただけたらなぁ と思っています

 

2022年08月04日お手入れ・メンテナンス| 投稿者:たかおかたかおか

House de Organic 東京研修

こんにちは

昨晩少し外出していましたが

久しぶりの大雨となっていましたね<(_ _)>

梅雨明けてからが少し天気が悪く

仕事も遊びもなかなか予定が組みずらいですね(*_*)

 

さて、本日は今週の水曜日に行った

House de Organic(はうすでおーがにっく)の

研修について

「House de Organic」とは

House de Organic

‟子供たちに豊かな未来を残す。”

住宅の分野で豊かな未来を残すためには

常により良い家づくりを追求しなければならない

その為に同じ志を持ったメンバーを集め、

最新の知識を勉強し、 お互いに切磋琢磨し、

情報を共有する場を作る。このことを目的としています

 

有限会社ファブワークスさんの物件視察

今回視察させて頂いたのは

東京都八王子市に事務所があるfabworksさん

弊社と同じく高断熱・高気密の

高性能住宅を建てている工務店さん

まず東京についてからは

八王子市に集合して昼食を兼ねての

意見交換会・近況報告を行いました

使用させて頂いたカフェは

ファブワークスさんが改修を手掛けた

BRILLIANT CAFEです

お休みなのにお店を開けて頂きおいしい

カレー&スパゲティを頂きました

ありがとうございます(^^♪

 

その後はファブワークスの中社長の

妹さんが建てたパッシブハウス認定申請中の物件へ

外観で目を引くのは外付けブラインド

弊社でも使用しているwarema製のもので

10か所も設置されています

リビングの窓にはカーテンは設置されておらず

ブラインドの角度を変えて日々過ごされているそうです

室内も全て自然素材を使用しており

天井にはレッドシダーの羽目板がカーブを描いており

とても個性的な仕上がりになっています

2件目はパシブハウス認定申請予定で

現在建築中の物件です

現場は断熱材が施工され

気密シートが貼られている状態でした

充填断熱はグラスウールが使用され

付加断熱にはネオマフォームが使用されていました

気密測定の結果もC値は0.1c㎡/㎡とのことで

高断熱・高気密の住宅になっているのではないでしょうか

サッシには現在弊社で建築中の

穴井の家」にも使用する

スマートウィン「佐藤の窓」が使用されていました

完成がとても楽しみな物件ですね

高性能な家のつくり方は1つではありません

その色んな作り方を見ることが出来るので

とても良い研修でした(^^♪

2022年07月09日まじめな話| 投稿者:masaokamasaoka

ご契約ありがとうございます♪

こんにちは

本日5月17日は六曜の友引。

それと重なっているのが

「大明日」(だいみょうにち)

天地が開通して隅々まで太陽の日が照らされる

という意味の吉日で

色々なことをするのに大吉と言われています

 

そんな良き日にI様との

新築のご契約をさせて頂きました(^^♪

出会いから約1年と3か月、

土地の地目変更等をしている間に

見学会にも何度もお越し頂き

色々とご参考にして頂きながら

じっくりと設計を行い本日、

契約の運びとなりました

 

今回の建築予定地は八幡浜市の穴井、

建設名は穴井の家とさせて頂きます

設計はYuRi建築設計舎の片上さんです

プラン提示時の模型はコチラ↓

和室やキッチンの位置など

動線をじっくり考えられ

思いの詰まったプランとなりました!(^^)!

性能についても

基礎の外側に断熱材を貼り付け

壁の中と外に合計厚み200mm

屋根の下には300mmの断熱材を入れ

気密もC値0.1以下になる予定。

高断熱・高気密

高性能住宅となっています!(^^)!

 

土地の造成からになりますので

造成終了後地鎮祭を行い着工となります

夏には上棟式を行います♪

工事が始まればあっという間に進んでいくので

今から完成が待ち遠しいですね

今年の冬は暖かいお家で過ごせることと思います♪

本日ご来社された際お土産も頂きました

いつもお気遣いありがとうございます(*^^*)

2022年05月17日まじめな話| 投稿者:masaokamasaoka
2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求