遊び
STAFF BLOG

端午の節句

2023.05.06 | 遊び

こんにちは

GWお休みの方はどこかへ

お出かけなどしましたか?

弊社は7連休が明け

本日から仕事になりますが

長い方では本日と明日も休みで

9連休の方もいらっしゃるのではないでしょうか

私は両親含め家族でご飯を食べたり

友人とBBQをしたりと

遠くへ出かけたりはしていませんが

毎日何かの予定はあったように思います(>_<)

その中でも楽しみにしていた

息子の初節句がありました

 

初節句

産まれて初めて迎える節句のことで

節句には

1月7日七草の節句

3月3日桃の節句

5月5日端午の節句

7月7日七夕

9月9日菊の節句

という五節句があるようです

5つ節句があるのは初めて知りました!

その中でも今回は

5月5日こどもの日の

端午の節句について

こどもの日」のイラスト文字 | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

先日のブログにも書いていましたが

節句はもともとは

縁起の悪い日に厄払いをして、

身内の無病息災を願ったことが

始まりとされているようですが

今は5月人形を飾ったり

鯉のぼりを飾ったりなど

男の子の成長を願う日になっています

我が家では

兜を購入して

少し着替えてもらい

写真を撮ることに(^^♪

兜はKITO

タモやブナの天然木を使用した

高さ30cmほどのコンパクトなものを

購入しました

見た目が美しく

収納にも困らない大きさなので

購入してとても満足しています♪

今年のGWも楽しめましたので

仕事モードに切り替えて

(仮)此花町パッシブハウス

古川北の家

西垣生の家

(仮)今治パッシブハウス高橋の家

4件の現場が動いていくようになるので

また現場レポートをしていきます(*^^*)

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求