遊び
STAFF BLOG

お宮参りへ行きました♪

2023.04.18 | 遊び

こんにちは

今回は遊びのことについて

少し遅くなりましたが

お宮参りへ行きました

初宮参りだったり

初宮詣とも言われたりするようで

正式なしきたりでは

産まれた赤ちゃんが男の子なら

生後31〜32日

女の子なら32〜33日に

参拝するとされているようですが

私たちはかなりゆっくりめで

もうすぐ3ヶ月になる頃に行いました♪

 

お宮参りに行ったのは

産まれる前に安産祈願も行った

椿神社さんへ

服装はカジュアルすぎないものが

いいとのことだったので

無難に私はスーツを

妻は着付けをしてもらい訪問着を

息子は産着をレンタルして行きました

産着という言葉を初めて聞いたのですが

お宮参りの際に赤ちゃんが初めて

身に着ける伝統的な着物のことを指すようで

赤ちゃんが健やかに育ちますようにと

願いが込められているもののようです

 

お宮参りでは

ご祈祷をしていただきました

地鎮祭で何度か見ていた

玉串奉奠などを行い

最後にはお札やお守りなどの授与品を

頂きお宮参りは終わりました

お宮参りの様子を

写真撮影していただいたので

完成するのが待ち遠しいです(°_°)

 

地鎮祭もそうですが

やはり神事は緊張感があり

気が引き締まりますね

お宮参りという存在もあまり知りませんでしたが

我が子の今後の健康を祈る

大切な行事を行えてよかったです^^

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求