現場レポート
STAFF BLOG

善応寺の家 見どころポイント

2022.05.10 | 現場レポート

今回は善応寺の家の見どころポイントを

お伝えしていきます(^^♪

 

今週の5月14日(土)、15日(日)に

予約制の善応寺の家の見学会を行います

今週末になりますので

ご来場の方はお気をつけて

楽しみにお越しください!(^^)!

そして、現在打ち合わせ中の方と一足先に

善応寺の家のご案内を行いました

上の写真は断熱材のご説明をしている場面

塗り壁の部分には充填断熱で柱の間に

100mmのロックウールを、

付加断熱として柱の外に100mmの

ラムダボード(EPS)を貼り付けています

軽く叩くとコンコンと軽い音が返ってきます

 

室内は1階のほとんどがナラという

色の濃い耐久性に優れた床材になっています

2階はパイン。

明るい色で足触りが柔らかいのが特徴

1階の寝室、脱衣所、2階の子供部屋に

使用されています

今回ご案内した方は

どちらの床がご自分の思い描いている家の

イメージに近いかなどお話をされていました♪

 

そしてこの善応寺の家も全館空調となっており

1台のエアコンで家中暖かくしたり涼しくしたりします

玄関に入ってすぐのシューズクロークには

熱交換効率92%の

24時間換気‟DOMEOが入っています

この機械があることによって

上の空気を計画的に排気、給気を行い

キレイな空間に保ち、

室内と屋外の空気を交換する際に

熱交換を行うことで

室内の温度に近い温度で外気を入れることが可能となっています

そしてその24時間換気の先、

WICの上部にはDAIKINのアメニティエアコンが

設置されています

コチラの機械で24時間換気を通った

新鮮な空気を温めたり冷やしたりして

全ての部屋へ送り家中快適な空間にします

 

見学会当日にも機械を見て頂けるようにしていますので

是非ご覧になってください(^^♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求