遊び
STAFF BLOG

見えないけど 小さな生き物たちに感謝しよう!

2020.12.09 | 遊び

こんにちは

12月に入り
寒さも徐々に増してきた気がしていますが

高断熱・高気密のおかげで
お家の中は 相変わらず
半袖で過ごせています

なので ついつい
そのまま庭に出て
慌てることもあったりします

 

そんなお庭にある畑には
冬野菜がすくすく育っています

 

秋9月に種を蒔いた大根は
11月の半ばに
初収穫しました

でかい!
葉っぱもフサフサ

 

よくみると根っこがあります

思っていたより
引っこ抜くのに力がいったのは
しっかり根を張って
いた証拠かと

 

当たり前なことですが
この根から
土の中の栄養素を吸収し
地上では
太陽の光や 新鮮なお水も
更に吸収して
おまけに
家族みんなの「大きくなってね~」
という思いも受けながら
このコは
成長してくれたんだなぁ
と感じます

 

だからこそ
皮も葉っぱも実も全て
食してあげないといけません

皮も葉っぱも実も含めて
『大根』なのですから
全てに栄養が詰まっているはずです

その為には
安全につくられたものでないと叶いません

 

野菜も植物も
土の中の小さな生き物たちの助けがあって
初めて栄養素を取り込めるので

その小さな生き物たちが
過ごしやすい土にしてあげること大切なようです

 

例えたら
人間の腸内環境と似ているとか

人間の腸にも様々な細菌が存在して
それら働きが健康に大きく関わっています

体調を崩したとき病院で頂く
抗生物質
体調を良くしてはくれますが
飲み過ぎると
腸内環境を悪化させる場合があると聞いたことがあります

 

きっと土の中も一緒で
過剰にお薬的なものを蒔きすぎると
土の中の小さな生き物たちの活発な働きを損なわせて
野菜や植物たちにとっての
良いことにはならないのでしょうね

 

見えないけど

頑張って働く小さな生き物たちを応援して感謝しよう

 


 

そういえば
大根と一緒に種まきした白菜も
そろそろ収穫できそうです

今年も
美味しいお鍋が頂けそう♪

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求