スタッフブログ
STAFF BLOG
下三谷”で検索した結果、56件の記事が見つかりました。

現場が着々と進んでいます☆ 高性能+自然素材

 

 

梅雨があけた瞬間に

真夏の暑さに・・

 

ちょっと外に出ただけでも

滝のように汗が流れでてきます (+_+)

 

そんな暑さの中

職人さんたちは休まず

作業を続けてくださっています。

 

 

今回はいくつか現場進捗を。

伊予市 下三谷の現場

リビングの天井はシナべニアです。

手跡がつかないように軍手をしての作業になります。

 

1枚でみると”シナべニア” なのですが

天井全面にはると杉の羽目板とは違った

迫力ある天井になります^^

 

 

続いて 松山市 山越町の現場。

9月に完成見学会を予定しています。

 

杉板にエコウッドトリートメントを塗布し

紫外線が当たることにより 色合いも徐々に変化。

時が経つごとに 変化も楽しめます♪

 

弊社お勧めの木材保護剤になります。

もちろん自然にも◎

 

 

続いて 松山市 内浜町の現場

先日の気密測定では

C値0.1と文句のない数値でした。

 

現在は先日 吉良がブログにてご紹介した

”杉燻製フローリング” の施工中です。

 

何度触れても このやわらかい木の感触は

素足でもホントに

気持ちがいいです♡

階段もつき

どんどん室内もお家の形がみえてきました^^

 


この他にも現在

宇和町・今治市と現場が進んでいます。

 

 

高性能な家+自然素材

弊社がお求める家の条件です。

 

どの物件も 譲れない性能。

そして できるだけ

無垢材等 自然素材を使用しています。

 

24時間の中

建物内で過ごす時間は とても多く

それが何十年にもなると考えると・・

 

お家の環境って

何にもかえられないモノだと思います。

 

 

 

2020年08月04日現場レポート| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

高性能住宅 現場レポート~伊予市、松山市、今治市~

現場監督やまもとの現場日誌 No.21

 

今回は

下三谷の家

山越の家

衣干町の家

の3件の現場レポートをしたいと思います!

 

下三谷の家

充填断熱の施工が着々と進んでいます!

すき間なく丁寧に

ロックウールがはめ込まれています!

 

また窓の回りも断熱欠損となりやすいので

ちょっとしたすき間にも入り込むことのできる

ウレタンを充填しています!

 

今月末、一日限定の見学会を行う予定としている現場になります。

見えなくなるところがお家の性能には大きくかかわってきます。

そこに力を入れていることをぜひ実感していただきたいと思います!

 

 

〇山越の家

内部の大工工事や配管・配線工事も順調に進み

外壁の仕上げ工事も並行して施工が行われています。

外壁工事において

現場監督として職人さんと話し合って

壁や窓回りの通気が確保されているかの

確認を行っていきます。

通気が取れていないと空気だまりが起き

そこに湿気がたまることで木材などを腐ら劣化を招く恐れがあります。

よく話し合ってしっかりと通気を確保することが重要です。

 

〇衣干町の家

クロス工事が順調に終了致しました!

残すところは

キッチンやトイレといった設備機器の取り付け工事になります!

紙クロスということもあり

これから施工する職人さんは、壁を傷つけないように細心の注意が必要となります💦

 

デリケートな部分はありますが、

呼吸する自然素材。人の体にも良く健康に地球の環境にの事も考えられた素材になります!

 

H様完成まであともう少しです!

新しい高性能なお家をお楽しみにお待ちください!

 

以上が今回の現場レポートになります。

明日は内浜町で上棟もあり、複数の現場が着々と進行していきます!

 

2020年06月15日現場日誌| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

気密施工の難しさ

昨年から何度かブログでも書かせて頂いていますが

私なりに気密施工の見直しを考えています

 

気密施工の基本はシートの連続性です!

言葉では凄く簡単で単純。。。

 

施行が楽な現場や難し現場

もちろんあります

 

初めて図面を見たとき

私が考えるのは付加断熱・基礎断熱そして気密施工について

 

 

山越の現場も難易度が高かったですが

下三谷の現場も難易度Aです

 

この部分には耐震性を高める為のボードが施工されます

問題なのは外部面の柱に施工が必要なこと

しかも屋根断熱でボードの上の方は埋もれてしまいます

普通に施工すると気密シートは耐震ボードで一度

途切れてしまします

 

写真と文章で伝わらないのが悔しいですが

気密の基本シートの連続を忠実に守るために

先貼りを誰にも評価されないかもしれません

 

それでも

大工さんは少しでも私の考えを

形にしようと一緒に考え施工してくれるのが

嬉しいです!

 

私は言われたことを言われたまま施工するのではなく

意見を言い合い考え施工方法を決めていく時が

一番楽しく感じます

 

 

 

2020年06月06日現場レポート| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

お家にとって厄介なシロアリ、防ぎます!

下三谷の家』の現場にお伺いした際、

シロアリの侵入を防ぐ「防蟻処理」

ちょうど施工されていたので

今日はそのことについてお話します!

 

そもそもなぜシロアリ

お家に潜んでいることが多いのでしょうか?

それはお家にシロアリの餌となる木材や紙類が豊富にあるためです。

シロアリは湿った木材や段ボールが大好物なので、

お家の柱などが湿っていると

特に発生しやすくなってしまいます。

発生するだけならまだしも、

シロアリはそんな湿っているお家の柱などを巣にするので、

木材などの繊維の密度がどんどん薄くなってしまい

お家の劣化を早めてしまいます。

お家にとってシロアリは

とても厄介なんです。

 

そんな厄介ごとを防ぐために

防蟻処理を施します。

弊社で行っている防蟻処理の一つが‥

こちらのオレンジ色のもので、

防蟻成分を含有した

ウレタンフォームです。

 

基礎の中で配管を通しているところは、

その管を通すために中と外部で管が通っている場所なので

どうしても隙間ができやすいです。

特に高断熱・高気密なお家では

隙間をできる限り徹底的になくしているので

少しの隙間弱点になってしまいます。

その弱点をこれぞとばかりに

シロアリは狙ってくるので

少しの隙間さえ油断ができません。

 

ウレタンフォームの主な特徴としては、

断熱・気密補助材として使われるので、

現場施工が短時間にできて便利。

ノンフロンタイプで、シックハウス症候群の原因にもなる

ホルムアルデヒドを発散させる物質は一切使用していない。

お家に配慮した製品。

シロアリが防蟻フォームを食べることで殺虫効果を発揮。

現場施工と同時に防蟻もでき、きめ細かな気泡で優れた断熱効果を発揮

ほとんどの材質に強固に接着し、

ひび割れやすき間など深部への注入もやりやすい。

 

一石何鳥でしょうか?

二鳥で終わらず三鳥以上の効果があるような気がします(´゚д゚`)

しかし、シロアリ対策に有効なホウ酸は水に流れやすいという弱点もあるため

効果を十分に発揮するには

水に濡れないように施工する必要があります。

 

また弊社では、

基礎からシロアリが入りやすいとされているので、

基礎部分にホウ酸が施されている防蟻用断熱材(パフォームガード:100mm)を入れています。

シロアリが入りやすいとされる断熱材を

シロアリの侵入を防ぐ断熱材と防蟻処理で「シロアリも熱もガード!」ということです(∩´∀`)∩

 

【外壁側の様子】

 

 

 

お家にとって厄介な存在であるシロアリ。

お家が完成する前は「予防」ですが

完成してから発生した場合「駆除」となってしまい、

駆除だとすでにお家に侵入しているシロアリを殺す必要があるほか、

お家に使っている木材などがシロアリに浸食されている可能性があるので

駆除の方がコストが大きくかかってしまいます。

対策がされていないほど後の処理になるので

このコストは大きくかかってしまいます。

「手洗い・うがいで風邪予防」

とよく言われていますが、

それはお家にも言えることだと思います。

「防蟻処理でシロアリ予防」

これをしっかり行うことができているからこそ、

より快適な生活がお客様にご提供できていると感じています。

職人さんや大工さんに感謝です(*´ω`)

2020年05月31日現場レポート| 投稿者:kirakira

現場は着々と進行し完成に向かっています!

現場監督やまもとの現場日誌 No.8

 

今回は、

今治市「衣干町の家」

伊予市「下三谷の家」

現場レポートになります!

 

 

〇「衣干町の家」

先日、足場が解体され

外観が露になりました!

 

今回のお家の

特徴は、

全面ガルバリウム鋼板で、

屋根から壁、軒天まで

白い一色の

統一感のある外観に

なっています!

ガルバリウム鋼板は

・錆に強い

・耐久性が高い

・軽くて丈夫なので、耐震性もある

など

さまざまな特徴があります!

 

 

主に

アルミニウムと

亜鉛を掛け合わせた素材で

 

アルミニウムの耐食性(錆びに耐える力)

亜鉛の防食作用(錆びにくくする作用)

が組み合わさることで

通常のトタンなどの金属外壁材と

比較すると高い性能を有しています!

 

また、今回の

衣干町の家のように

一色で統一してまとまりのある外観にできたり

カラーバリエーションや加工によって

外観を自分好みに

アレンジすることのできる

デザイン性の高い素材でもあります!

 

またコーナー・窓周りや屋根の形なども

加工次第で様々な形の板金を作っていただくことができ

特に通気を確保するために

活躍してくれています!

 

 

無事、外壁工事も終了し

足場解体まで行えたことに

一安心です。

 

これから大工さんの内部造作

内装・クロス工事と

着々と現場が進んでいく予定です!

 

下三谷の家」

こちらの現場は、

基礎断熱が施工され

配筋まで進んでいます!

 

基礎全体を隙間なく包み込むように

断熱材が施工されています。

 

地面からの熱も断つためにも

基礎の下にも断熱材が敷き詰められているのがわかります!

 

地面から熱が入ってくる

土やコンクリートは断熱材のような性能はないと

いうことは知っているのですが

実際にどのくらいの熱が出入りするのか

詳しいことをもっと学ばなければ!

ずれて順々と現場が着工し進んでいるので

もっと手配をスムーズにできたところや

発注のタイミング、工程の組み方など

反省と復習、反復できるので

この機会にしっかりと身につけれるように

努めていきます!

 

 

 

 

 

2020年04月27日現場日誌| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

祝☆地鎮祭  

 

吉良さんが入社して 今日で5日目☆

 

 

名前の通り

キラキラした女子が入社してくれたことで

昨年入社のフレッシュ山本に続き

社内も新しい風が♡♡♡

 

入って早々

続けて2件の地鎮祭に参加してもらいました。

 

 

 

先日の松山市内浜町 I様邸

👇(こちらはご契約時) 吉良さんも一緒に♪

 

何といっても

吉良さんのお顔の小ささに

時代を感じます。

 

もう5日目なので

小顔なことは認識しているはずなんですが・・・

未だに 話をする時には

二度見してしまいます (゜▯゜)☆

 

 

ホント

若いって素晴らしいっ!!

(昨年の山本君の時に続いて2回目)

 

 


 

本日の伊予市下三谷

T様邸☆地鎮祭

 

こちらもお天気に恵まれ

優しい風の中

執り行われました^^

 

参加してくれた業者さんも 皆で記念に一枚 ♪

 

 

 

現在、珍しく?松山市内での物件が多くなっています。

 

 

松山市以外にも

上記のT様邸の伊予市、今治市、西予市で

現在、現場が進んでいます。

 

 

 

フレッシュコンビに負けないよう

精一杯努めてまいります

(゜_゜>)

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年04月07日現場レポート| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure
2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求