
千本高原にてソロキャンプ
3月に入り事務所の桃の花も咲き始めました(^^♪
梅の花も咲いており春が訪れていますね
今年に入り3度目のソロキャンプに出掛けてきました
場所は久万高原町にある千本高原キャンプ場です
自宅から約1時間程度で行ける地元では人気のキャンプ場ですね
天気予報では夕方より雨になり夜中に上がって翌日は晴れと出ていたので
撤収時のテントも乾いているので問題ない予定で出発
朝のウォーキングを済ませ雨が降るのはわかっていたのですが
少し汚れていたので愛車ジムニーJB23を洗車
今年最後になるかもしれない薪ストーブを積み込んで千本高原へと向かいます
千本高原はお気に入りの設営場所があり平日でお昼までには到着できるので
今日はそこに張れるかと期待をして行ったのですが
何と1組お気に入りの場所に先客がいました・・・😢
皆さんお気にいるの場所は同じなのでしょうね きっと!!
気を取り直して2番目のお気に入りの場所に設営
まさに小春日和で設営の準備に汗ばむらいでした
いつも温泉が近くにある所をに行くのですが残念ながら今回は古岩屋温泉は定休日
そうなると設営後は車での移動はない為に
お昼ご飯の時からビールが飲めますね(笑)
刺身と親鳥をおつまみにお昼から飲ませて頂きました🎵
写真は撮り忘れました!!
ソロキャンプも3回目なので時間をつぶすすべを少しは覚えて
本など読んだりして夕方までだらだらと過ごすことが出来ました
さすがに日中はポカポカだったのですがだんだんと気温も下がり
薪ストーブに火を入れて起こもり
天気予報通り夜から雨になり朝方まで降って朝には上がっており
このまま晴れてくれてテントも乾く予定だったのですが
なぜかアラレは降り始めテントの周辺には白いものが・・・
冷え込んでいなかったので積ることはありませんでしたが
お昼前までアラレは降り続き
予定ではテントは乾いて撤収予定でしたが乾きそうもないので撤収
久万高原町から市内に降りてくると嘘のような天気
自宅に帰り道具を片付けテントも乾かし
汚れてしまったジムニーを連日洗車し
2日間の休暇を楽しみました(^^♪
薪ストーブも昨年末より4回の出番で楽しませて頂きましたが
しばらくは物置の中で次の出番まで休憩となります
次回はお花見キャンプに行ける様計画したいですね(^^♪
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
