お手入れ・メンテナンス
STAFF BLOG

食洗機も定期的にお手入れを

こんにちは

 

毎日の食後の食器洗いを担ってくれる食洗機

弊社でお家づくりされる方も かなりの率で設置されています

我が家も食器洗いは もっぱら頼りっぱなしですが

毎日使うものだからこそ たまにはお手入れも必要となります

 

我が家に設置しているのは ミーレの食洗機です

ミーレによると 年に4~5回庫内の洗浄が望ましいそうです

必要となるのがコチラ

食器洗い機庫内洗浄剤(ディッシュクリーン)というもの

におい 水垢 微量の石鹸かすを除去
ドアパッキンの弾力性を維持し 密閉性が確保されるとか

なので 長期使用いただくための最適なお手入れといわれています

 

では早速始めてみよう

こちらの蓋を開けると小さな穴があります

これを庫内バスケットのピンにさして 逆さに置くだけ

55度のプログラムにセットしてスタートです

洗浄終了後は 自動でドアがほんの少し開きます

ちなみに これは ミーレの特徴のひとつでもある「余熱乾燥」です

ヨーロッパでは最も一般的な乾燥方式だそうで

カピカピに完全に乾かすことなく 余熱でやさしく乾かす

食器へのダメージを軽減して 省エネも叶える

余熱さえも無駄にせず上手く利用するところ

良いですよね

 

話が逸れてしまいましたが

仕上がり具合は

 

使用前

使用後

写真では あまり変わりないようですが

実際は ドアを開けた瞬間 輝きが増した!と思いました

扉もピカピカ☆

思えば 日常的に使う洗濯機も洗浄するのですから

食洗機の庫内洗浄も必要となりますよね

 

汚れは目に見えるものだけとは限らないので

どんなものでも 長期的に使用する為には

定期的なお手入れは欠かせませんね

 

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「(仮)東温パッシブハウス」予約制完成見学会終了いたしました!|2025年6月28日(土)・29日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求