現場レポート
STAFF BLOG

善応寺エコハウス進捗

2024.11.12 | 現場レポート

こんにちは

事務所から外に出た時車に小さな鳥が止まっており

しっぽがきれいな色をしていたので写真に撮ろうとスマホを向けますがタイミングよく飛ばれ

でも何とか写真に収めることが出来ました(^_-)

Googleレンズで検索してみると

ジョウビタキという聞きなれない名前で

体のオレンジの範囲を見る限りメスのようで普段見ないちっちゃな可愛い鳥でした♪

 

さて、今回は善応寺エコハウスについてです

善応寺エコハウスでは現在内部は

ウッドファイバー吹き込み前の不織布施工

外部は防水工事が行われています

外部のでの防水工事の前には

付加断熱施工をしております

善応寺エコハウスでは外部の仕上げは南面が塗り、西東北が板張り

板張り部分の付加断熱はロックウールを使用するため面材の上に下地を施工し断熱施工を行います

肝心な断熱施工の写真がないのですがこの木下地の間にロックウールを隙間なく施工していきます

その上から透湿性のある防水シート

ウルト社のハイムシールドを施工し防水工事の完成になります

付加断熱施工がある為に外部の防水が出来るまでが少し時間がかかりますがなんとか外部の防水工事も終わりこれで雨が降っても安心な状況となりました😌

来週からは内部のウッドファイバーブローイング工事が始まりますのでまた現場レポートしていきます♩

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求