遊び
STAFF BLOG

リニューアルされた三島キャンプ場に行ってみた

2024.06.07 | 遊び

梅雨に入る前に今年春にリニューアルされた三島キャンプ場に行ってきました

前回言ったのは22年12月だったので約1年半ぶりになります

 

水場やトイレが新しくなりいろんな方が使って汚れる前にということで

今回は久しぶりに娘達家族との家族キャンプです

広見町にあるスーパーで待ち合わせし買い出しを終えて三島キャンプ場に

スーパーより1時間弱でキャンプ場到着

依然の雰囲気とは打って変わってきれいになっていました

入口には6区画のオートサイトもその奥にビジターセンター

外壁も屋根も杉・ヒノキを使って高知ですという感じでしょうか?

 

以前は近くのおばちゃんがバイクに乗って集金に来られていたのですが

リニューアルされてからはビジターセンターに常駐の方いらっしゃるようです

ネット情報によると四万十町地域おこし協力隊の方が運営をサポートされているようです

早速受付を元気な女性の方に迎えて頂きました

 

 

予約をしたのはフリーサイトで一人1泊800円インもアウトも自由

 

日陰ができる様な樹木も沢山ありお気に入りの場所に設営

良いお天気だったので木陰もでき吹く風もとても気持ちが良いですね

 

新しくなったビジターセンターのご紹介

三島キャンプ場看板

ビジターセンター受付

水場

足洗い場

洗面・トイレ

シャワールーム

屋根の納まり(とても気になりました)

 

他にも気になった点がありました

水場の流しの高さが低いので腰に負担が・・・

 

水栓が鶴首自在水栓だった為流しの奥の方にしか水が出ないためとても洗いにくかったです

一般的な自在水栓の方が良いのではないでしょうか?‼‼

 

シャワー室

3分100円のコインシャワーになっていました

使っている途中でお湯を止めてもタイマーは動いているので時間が経過するとお湯が出ない

タイマーが切れシャワー水栓のコックを開けっぱなしにしていたら追加のコインを入れても

お湯が出ないお金も帰ってこない

大きく注意書きでもあればコインを入れる前に確認ができますかね

後、シャワー室の中に棚があるとシャンプーとかおけるのですが何もないので床に置くしかない

タオルフックもあれば体を拭いてから脱衣室に行けるので床がびしょびしょにならないかな‼‼

ごめんなさい仕事上すごく気になってしまいました

クレーマーのようになってますができれば改善よろしくお願いします

 

気になるところはありましたがリニューアルされた三島キャンプ場でのんびりさせて頂きました

2日目は昼食を食べてからの撤収でしたが1歳4か月の子供がとても気持ちよさそうに

お昼寝をしていたので起こさないように撤収作業を行い最後に子供を撤収(( ´∀` )

また利用させていただきます(^^♪

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求