お手入れ・メンテナンス
STAFF BLOG

床掃除を行いました☆

こんにちは

12月も半ばを過ぎ
少しづつお掃除をしていきたい時期でもありますね

 

そこで 我が家も先日のお休みを利用して 床掃除を行いました

 

我が家の床は 杉無垢フローリングです

木目を浮き立たせる手法の浮造り加工がされていいます
表面が凸凹となることで より肌触りが良いものとなります
そもそも杉の杉のフローリングは 柔らかく足が疲れにくい
それ故に キズもつきやすくもありますが
この心地良さはもはや譲れない

 

そして そんなフローリングの日常的なお手入れは
掃除機をかけ 汚れが気になる際には水拭き ですが
年末のこの時期には 更に手をかけます

 

その時に使うアイテムはコチラ『キヌカ』

なんだか可愛い名前です そしてとても優秀!

 

キヌカは 米糠が原料の自然塗料です
なので 赤ちゃんやペットにも安全な塗料です

使い方は キヌカにウエス(手ぬぐい)をくぐらせ 軽く絞り
ゴシゴシとフローリングにすり込むように塗布していきます
それにより キヌカが木の中にしみ込み
余計な水分や汚れを 浸透しにくく つきにくく してくれます

 

つまり 色やツヤを表面にコーティングする塗料ではないので
無垢材特有の調湿作用を妨げることもなく
無臭なので 作業もことのほか楽で 木の香りも損なわれません

 

ちなみに 左が塗布前で右が塗布後となりますが・・・分かりますね

塗布後の方が若干色濃く 木目が際立ったような気がします

長く過ごしていると どうしてもキズや汚れはつきものですが
出来る範囲で そして出来るだけ素材にも住む人にも優しいモノで
お手入れを続けていけたらと思っています

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求