まじめな話
STAFF BLOG

時間や気持ちにも余裕が生まれる高性能住宅パッシブハウス♪

2022.11.14 | まじめな話

こんにちは

先週末 国際パッシブハウスオープンデーが各地で開催されました
世界中のパッシブハウスで見学会を行う国際的なイベントでした
アーキテクト工房Pureも
「松前大間パッシブハウス」を会場として開催いたしました!

 

 

お越しいただきました皆様 誠にありがとうございました

 

当日の詳しい様子は下記のブログ

国際パッシブハウス・オープンデーお疲れさまでした!にてご覧ください

 

さて ほぼ毎日行われる家事のひとつに洗濯があります

 

 

これからの寒くなると 乾き具合が気になるところ

しかし 高性能なお家だとその辺も 大丈夫ですよ(^^♪

 

我が家は 夜 お風呂上りに洗濯をします
その洗濯物は 脱衣室奥の物干しスペースに干され
翌朝には 乾いています

 

寝具のベットカバーやシーツなどは
朝起きた後 洗濯をします
その日の夜には乾いてくれるので 綺麗に洗濯された寝具でまた再び眠ることができます

 

夜洗濯しても翌朝には乾き 引き続き朝洗濯しても その夜には乾く
(ただし ジーンズや厚めの生地のパーカーなどは少し時間を要します)

 

国際パッシブハウスオープンデー開催日も
前日の夜 洗濯をして翌朝には乾き 片づける
おかげで 脱衣室はスッキリ

 

 

思えば 以前の家では考えられないことが この家では起きているのです

 

住みだして6年
いつのまにか これが当たり前となっていますが
こんな風に 室内でありながら 毎日洗濯が効率よく気持ちよく行えるのは
高性能住宅であればこそなんですよね

 

日常生活は小さなことの積み重ね
それらがストレスなくスムーズに行われることで
時間や気持ちに余裕が生まれ 豊かな毎日へと繋がっていきます

 

その為にも お家の造り方は やっぱり大事☆

 

最後になりましたが
今回の 国際パッシブハウスオープンデーがきっかけとなり
新たなパッシブハウスづくりが始まりますよう願っています

アーキテクト工房Pureも 頑張ります

 

 

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求