遊び
STAFF BLOG

地元の祭りに行ってきました!(^^)!

2022.08.20 | 遊び

こんにちは

最近「月曜から夜更かし」で

紹介されていて初めて知ったのですが

‟を”

↑これ皆さんなんて読みますか?

「WO」

と普段読んでいましたが

WOと読むのは愛媛県民のみで

他の県は「O」

と読むと紹介されていました

他の県では

「を」と「お」は同じ発音のようです・・

連休一番の驚きでした('Д')

しかしその後ツイッターなどを見ていると

「を=WO」と発音するのは

愛媛県のみではないようでしたが・・・

皆さんはどちらで発音しますか?(@_@)

 

さて、本日は連休中のことを少し(^^♪

お盆の連休中は特に遠出はせずに

ゆっくりと過ごしていました

しかし、ちょうど私の地元の久万高原町で

「久万納涼祭り」を開催しているとのことで

急遽行ってきました♪

コロナ禍以前は2日間の開催でしたが

今年は1日のみので2年ぶりの開催です

催し物ではよさこい演舞もありました

私は行く時間が遅く

見れませんでしたが

友人から動画を見せてもらい

大迫力の旗振りに驚きました('Д')

そして地元の祭りなので

普段会うことのない先輩後輩

同級生と会えました

こういうところは地元ならではですね♪

 

祭りの最後は花火が上がりました!

私は今年、大きな花火大会の

三津浜やおんまくに行かなかったので

今年初の花火でした

小規模の花火ではありますが

近くで見れて周りに人もいない!

ゆっくり友達や妻と話をしながら見れました

大きな祭りもいいですが

久万の祭りも最高でした♪

また来年あれば少し早めに行って

色々と催し物を見てみたいですね♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求