
こどもみらい住宅支援事業について
こんにちは!
今回は令和3年11月末に新設された
「こどもみらい住宅支援事業」についてです
こどもみらい住宅支援授業のHPはコチラから
こどもみらい住宅支援事業とは
子育て支援及びカーボンニュートラル実現の観点から
子育て世代や若者夫婦世代による高い省エネ性能を有する
新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助することにより、
子育て世代や若者夫婦世代の住宅取得に伴う
負担軽減を図るとともに省エネ性能を有する
住宅のストック形成を図る事業です
補助金対象者は
補助金の対象となるのは
〇子育て世代:申請時点において
2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯
(18歳以下)
〇若者夫婦世代:申請時点において夫婦あり
いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯
(39歳以下)
どちらかに当てはまれば補助金の対象者となります
補助金対象となる家と補助金額
〇ZEH住宅・・・補助金100万円
〇高い省エネ性能を有する住宅・・・補助金80万円
・認定長期優良住宅
・認定低炭素住宅
・性能向上計画認定住宅
〇一定の省エネ性能を有する住宅・・・補助金60万円
断熱性能等級4かつ一次エネルギー消費量等級4
のそれぞれに適合しているもの
期間について
対象者、対象住宅は上記の通りで
対象になる期間ですが
契約を2021年11月26日以降にしており
着工後2022年10月31日までに
一定の出来高の工事完了が
確認できることが条件となっています
2022年10月31日までに一定の出来高をがあるうえで
交付申請を行わないといけないので
余裕をもっての着工が必要になります
予算は542億円
一見多いように思われますが約6万棟分。
47都道府県で割ると1つの県で1276棟分となります
交付決定は早いもの勝ちとなっておりますので
こどもみらいの補助金をご希望の方はお早めに家造りの
検討をする必要があるのかもしれませんね。
交付申請は3月末より可能になる予定となっております
この補助金を活用して楽しく家造りを進めれればいいですね♪
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
