遊び
STAFF BLOG

モミジのプロペラ♪

2020.04.29 | 遊び

こんにちは

4月も終わりますね
いよいよ5月若葉の季節の到来です

 

我が家のモミジも
爽やかな緑色

 

よ~く見ると
新芽の時の赤色が残った
赤ちゃんモミジの葉っぱが

なんとも可愛いですね

 

そして
お花も少し残っています

お花が咲いていたということは
実(種)もあるということ

 

薄ピンク色の羽のようなものが
残されているのですが
この部分に実(種)が付きます

 

そして実(種)がほどよく熟すと
風に吹かれて
飛んでいくそうです

 

そうやってモミジは
子孫の繁栄を図っているんです

 

その時
薄ピンクの羽のようなものが
ヘリコプターのプロペラに
似ているので
「モミジのプロペラ」
と呼ばれているんですって

このことを初めて知った時には
ちょっと感動でした♪

 

植物は自ら動くことはできないから
こうやって
風のチカラや
小さな虫たちのチカラを
拝借して
子孫の繁栄がされています

 

自然の生き物達は
程よく関わりあいながら
共存しているのですね

 

だから コチラの都合で
何かを勝手に無くしてしまったり
余計なモノを
加えてしまったりするのは
やはり良くないことですね

 

私たちの気づかないところで
様々な生き物がいて
どれも何かの
役目を担っているのですから

 

ほら カエルさんにとって
モミジの葉っぱは
いい休憩場所になっています

それにしても
太っちょのカエルですね~

 

そして
いつの間にか こんなところに
芽を出していたモミジ

どこから飛んできた種かは
知りませんが
我が家へようこそ!って感じです

先輩モミジと共に
元気に育って欲しいものです

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求