3.11東日本大震災より11年の月日が過ぎましたね いまだに行方不明の方のまま見つかって方が沢...
2022.03.11 | 家づくり・建築知識
3月3日の桃の節句も過ぎて日に日に暖かくなってきましたね(^^♪ パッシブハウスの性能もこれか...
2022.03.04 | 家づくり・建築知識
10月に入り大分朝夕は過ごしやすくなりアウトドアには良い季節になってますね 焚火を見ながらお酒...
2021.10.15 | 家づくり・建築知識
台風14号が接近していますね 進路予想では松山を中心に今夜から明日の朝にかけて通過していくよう...
2021.09.17 | 家づくり・建築知識
今日は雷が鳴ってすごい雨が降っていました どこかの川が氾濫しなけれ良いのですが!! &n...
2021.07.09 | 家づくり・建築知識
四国地方梅雨入りしているのに雨も降らず湿度も低くてさわやかな日が続いていましたが このさわやか...
2021.06.11 | 家づくり・建築知識
まん延防止等重点措置も解除され梅雨の中休みの間に キャンプにってリフレッシュしてきました(^^...
2021.06.04 | 家づくり・建築知識
先日、社長と一緒に 「小沢川の家」に断熱材をトラックの...
2021.04.20 | 家づくり・建築知識
桜の花も今が見頃ですね事務所の前の桜も満開です(^^♪  ...
2021.03.26 | まじめな話
3月に入り早咲きの桜が咲いて春らしくなってきています そして花粉も沢山飛んで花粉症の方にはつら...
2021.03.12 | 家づくり・建築知識
早くも3月に入りましたね あっという間に月日が過ぎていくのは私だけでしょうか? &nbs...
2021.03.05 | 家づくり・建築知識
2月も残すところあと数日となり あっという間に3月になる気がします ...
2021.02.26 | 家づくり・建築知識
椿まつりが開催される頃は寒の戻りで寒くなると 昔から言われていますが今年は本当に寒くなりました...
2021.02.19 | 家づくり・建築知識
立春も過ぎ日に日に暖かくなってきてますね(^^♪ そして花粉症の方にはつらい季節到来でしょうか...
2021.02.12 | まじめな話
立春も過ぎ植物たちのツボミは徐々に大きくなってきてますが いよいよ春に向けて暖かくなっていくの...
2021.02.05 | まじめな話