こんにちは
先日一般社団法人日本クレーン協会が行っている
玉掛け試験に参加してきました
玉掛け試験とはクレーンのフックに、
荷を掛けたり、外したりする作業のことを指します
玉掛け免許は国家資格に分類され
資格を習得すると
使用するクレーンが最大吊りあげ荷重が
1トン以上の能力を持っていても
玉掛けをすることが可能になります
(1トン以下でも特別教育の必修が必要になってきます)
今回私が受講した玉掛け講習は
座学2日実技1日の計3日間です
1日目、2日目はクレーンについての基礎知識から
品物を吊る為に使用するワイヤロープ径が
〇〇mmで角度が〇〇度なら〇〇kgまで吊ることが出来るなどなど
応用も含めながらみっちり勉強してきました((+_+))
学生の時のように1日中座って
講義を受ける機会も少なくなってくるので
それを2日間となるとなかなか<(_ _)>笑
3日目は実技を
アイテム愛媛の一角で行いました
〇〇ヨシ!〇〇ヨシ!と指さし安全確認をしながら
実際に品物を吊っていきます
普段使うことのないワイヤロープを使用しての
実技で少し苦戦しましたが何とか
1日目、2日目の座学のテスト
3日目の実技のテスト共に合格し
無事玉掛けの資格を習得しました
約95%が合格すると言われている玉掛けの資格ですが
残りの5%に入ったらどうしようという思いで
かなり緊張しました((+_+))
とりあえず一安心です
今回初めて建築に関係のある資格を習得しましたが
今後も現場で実際に勉強をして
取れる資格は積極的に習得していきたいと思います(*^^*)
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
「宮原町の家」予約制・完成見学会が
3月5日(土)3月6日(日)に開催されます
残りわずかとなっていますが受付を行っています
建築地は新居浜市、全館空調を採用しており
高断熱・高気密の高性能住宅だからこその
1台のエアコンで快適な空間に。
ぜひアーキテクト工房Pureの家を体感してみませんか?(^^♪
見どころポイント・お申込みはこちらから
こんにちは
私は以前建築とは全く関係のない
福祉の仕事をしていました
その為建築に関する資格を
もっていなかったため
社長の勧めもあり
2つほど今まで資格取得をしました
まず最初に取得したのは
玉掛けの資格です
玉掛けの試験については
以前ブログにUPしましたので
気になる方はぜひ・・笑
そして2つ目は
パッシブハウスジャパンが
開催している
省エネ建築診断士と言う
民間の資格になります
弊社も賛助会員として参加し
高岡社長が四国のエリアリーダーと
理事も務めています
その省エネ建築診断士の資格も
今年の6月に取得しました
そして今回更にもう1つ、
2級建築施工管理技士に
チャレンジしました
2級建築施工管理技士とは
建築現場において
現場の工程管理や品質管理、
安全管理を行うにあたって
必要な資格になります
試験内容としては
1次試験、2次試験と分かれており
今回は1次試験のみ受験しました
1次試験は17歳以上であれば
誰でも受験することが可能ですが
2次試験では必要経験年数が細かく定められており
今回はそれに達していなかったために
1次試験のみとなりました
今年に入ってから受験することを決め
そこから勉強したりしなかったり、、笑
施工管理では
木造のことだけではなく
鉄筋コンクリート造や
鉄骨造のことも含まれているので
知らない単語を調べながらの勉強となり
かなりの時間を要しました
試験は11月13日(日)高松の
英明高等学校でありました
多くの受験者がいる中で
とても緊張して受験をスタートし
試験問題は苦戦する問題もありながら
何とか最後まで解ききり受験は終了しました
受験する際も緊張しますが
自宅に帰ってからも緊張しました
・・・答え合わせが待っているからです。
2級建築施工管理技士では
すぐに答えがYouTube等にアップされ
次の日には公式にサイトでもUPされるようになっています
恐る恐る答え合わせをしてみると
なんと!合格点に達していました!
合格したと分かった瞬間とても嬉しかったです(*^^*)
これからも多くの資格取得を
目指して頑張りたいと思います!