スタッフブログ
STAFF BLOG

春の七草🌿

あけましておめでとうございます!

仕事はじめから1週間が経ち、

いつも通りの日常となってきました(*^^*)

今年もどうぞよろしくお願いいたします

 

さて、先日の1月7日は『七草がゆを食べる日』でしたね♪

昨年はスーパーに売ってあった七草餃子を食べましたが

今年は七草がゆを作ることに!

 

 

七草がゆを食べるのには

・無病息災

・長寿健康

の2つ理由があるそうです

 

その他にも、お正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわるため、

青菜の摂取が不足しがちな時期なので、しっかりと体に取り入れるためなど

さまざまな意味合いが込められています

 

もちろん、七草にもそれぞれ意味や効能があり、

 

・せり

「新芽がたくさん競り合って育つ」という様子から、

勝負に「競り」勝つという意味合いが込められた縁起物で

鉄分が多く含まれているので、体内の血液量を増やす効果が期待できる

 

・なずな

撫でることで汚れを取り除く

解熱作用や利尿作用がある

 

・ごぎょう

「仏様の体」という意味合いが込められており、

咳や痰、のどの痛みに対して効果があり、

風邪予防に使われていた

 

・はこべら

「繁栄がはびこる」という意味合いが込められており、

昔から腹痛薬として使われており

胃炎に効果がある

 

・ほとけのざ

「仏様が落ち着いて座ってらっしゃる」という意味があり

胃の健康を促し、食欲増進や胃痛に効果がある

 

・すずな

今でいうカブのこと

昔は「神を呼ぶ鈴」という意味で縁起物とされていた

胃腸を整え、消化を促し、しもやけやそばかすに効果がある

 

・すずしろ

今でいう大根のこと

「汚れのない清白」という意味があり

美容や風邪に効果がある

 

今までそれとなく食べていた七草がゆですが

このように意味合いを知ると

より大切にしようと思いますね

 

 

今まではお塩で味付けして食べていましたが

我が家にはもうすぐ2歳になる息子がいるので、

少しでも食べやすいように と思い

味付けをして卵をいれて作ってみました

 

 

ちょうど白米ブームがきているので、

少し食べると、「ごはん!」と言われてしまいましたが、

雰囲気だけでも味わえたのでよしとします(笑)

 

 

ちなみに、

日本では1年のうちに季節の節句が5回あり、

1月7日は、「人を大切にする」という意味をもつ「人日」の節句だそうで、

1年で最初の節句だそうですよ(*^^*)

 

 

今年も1年、家族みんなで健康に過ごせますように🙏✨

2025年01月12日遊び| 投稿者:misanomisano
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求