遊び
STAFF BLOG

久々の船釣りへ(>_<)

2024.10.08 | 遊び

こんにちは

今回は遊びについて

 

前回行ったのは7月、3か月ぶりの釣りです🎣

今回もいつも一緒に行っている大工の榎本さんと(^_-)

遊漁船は2回目のふくさんへ乗っていきました

今回はジギングで狙いはブリ🐟

ポイントへ着くとすでに

20隻くらいの船が集まっており狙いの魚が集まってる様子

早速仕掛けを落としてしゃくっているとまさかの榎本さんが1投目でヒット!

私もその後釣れましたが同じくらいのサイズでブリには届かず・・

ブリは出世魚で大きさによって名前が違います

 

サイズごとの名前の表示

上の写真がおおまかな呼び方ですが

県によって、地域によって呼び方が変わるようで呼び方は100種類を超えるのだとか

ただ多くの地域で80cm以上はブリと呼んでいることが多いようでブリが出世の最終段階(^_-)

それを狙って釣っていきます

今回はあまり釣れないいつもと違い、午前中からぽつぽつとアタリがきて

釣ったらまずは締めていくのですがこれが意外と難しいのです

釣って締めることで鮮度を保つことが出来るようで

ワイヤーでの神経締めをしていきます

脳天に穴をあけてその穴から神経向けて1mmほどのワイヤーを通していくのですがどこを通せばいいかが分からないので修業が必要です笑

榎本さんは慣れているようでスルスル入れていましたね(*_*)

釣ることだけしか考えておらず釣れた後のことを考えていませんでした笑

結局合計で7匹釣れ、最高サイズが81cmと何とか「ブリ」ゲット!

青物は引きが強いので数以上に満足感はありました(^_-)

今度は釣れた後の締め方も勉強して釣りに行きたいと思います🐟

 

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求