現場レポート
STAFF BLOG

(仮)此花町パッシブハウス進捗状況

2023.04.11 | 現場レポート

こんにちは

事務所周りにあった桜も散り

新芽が沢山出てきて

また違った表情を見れるようになってきましたね

今日は外もぽかぽかで

車に乗っても冷房をかけました(>_<)

事務所2階の温度計を見てみると

下の温度が外気温で23.4℃

室内の温度は21.9℃で

エアコンも切っている&

高断熱高気密で

外の影響を受けにくい為に

室内の温度の方が低い状態に笑

実は断熱施工の終わった現場でも

同じ状況が起きており

外は温かくても

玄関開けて室内へ入ると

家電などの熱源が無い為に少しひんやり

と言った現象が起きています(>_<)

 

さて、今回は

「(仮)此花町パッシブハウス」の

進捗状況について

まず外部から

外部仕上げの板金工事は終わり

現在は左官さんの塗り壁の仕上げを行っています

仕上げ材に使用しているのは

ガルデと言われる

大理石を細かく砕いたものを

主原料としている材料を使用しています

塗り壁を見上げた箇所に見えているのは

杉羽目板にエコウッドトリートメントを

塗布したものを貼っています

今後の経年変化が楽しみです(^^♪

室内は

今日は家具の搬入が行われていました

こちらはナラの突板に

オイル塗装をした

本棚になります

2m35cmの天井いっぱいにあるので

多くのものを収納することが出来ます♪

2階に上がり見上げると

杉の羽目板が貼られています

こちらは軒天と違い

無塗装ですが日光によってだんだんと

あめ色に変化していきます♪

養生で見えてませんが

床は杉柾目燻煙フローリングを

使用しています

養生が取れるまでもうすこし!

全貌が楽しみです😌

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求