現場レポート
STAFF BLOG

Zehnder Comfohome取付

2023.02.07 | 現場レポート

こんにちは

現在弊社では

「(仮)此花町パッシブハウス」

「古川北の家」

と2つの現場が動いていますが

今回は「(仮)此花町パッシブハウス」について

昨日のブログにあるように

大工さんの内部造作と

断熱施工の最中

そんな中

昨日は高性能住宅の要ともいえる

24時間換気と空調が一体となった

Zehnder社のComfohomeが搬入されました

弊社では

「唐子台東の家」

唐子台東の家 画像1

「土居田町の家」

土居田町の家Ⅳ 画像10

「宮原町の家」

宮原町の家 画像1

3件に採用させて頂いており

「(仮)此花町パッシブハウス」で4件目となります

 

商品名としてはComfohome(コンフォホーム)

Zehnder(ゼンダー)は会社名となり

スイスに本社のある世界的に有名な

空調機器関係の会社になります

Comfehomeは

第1種熱交換換気と空調が一体となっている機械で

ドイツのパッシブハウス研究所の承認を得ている

高性能住宅専用の空調機械となっています

第1種換気は強制的に

部屋の空気を外に出し

外気を取り込む換気のことを言い

その際熱交換を行うのが

第1種熱交換換気

Comfehomeは80%の

熱交換効率となっているので

例として

外気0℃室内20℃の際

機械を通る時に20℃の室内の空気から

80%熱を奪って0℃の外気を16℃にして

室内へ入れるようになります

エアコンの性能としては

冷房なら12畳用程度

暖房なら10畳用程度の能力で

パッシブハウスもしくは

パッシブハウスクラスの

高性能な住宅なら

150㎡(約45坪)まで

1台でまかなえる機械となっています

 

第1種熱交換換気と空調が一体となり

その他電気制御類のものが詰まっている為

機械重量は83kg

天井に取り付けを行うため

慎重に荷揚げ用の機械に乗せ

取りつけを行ってます

6か所のボルトを固定して

取付は完了

今後はダクトを通したり配線を行っていきます

快適な暮らしをサポートしてくれる

「Zehnder Comfohome」活躍に期待ですね♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求