お手入れ・メンテナンス
STAFF BLOG

より良い状態で使用するために

 

今回はI様のお宅に

2年点検で伺わせて頂きました。

点検項目の中にある

フィルターの点検をすると

DOMEOのフィルター交換を

2年間されていないとのことでした。

 

フィルター交換の話

 

現在弊社ではDOMEO

24時間換気システムを

多くのご家庭に標準製品として

設置させて頂いております。

 

24時間作動して

部屋と外の空気を

循環させていることもあり

フィルターには沢山の汚れが

ついています。

 

公式サイトには汚れによって

頻度は変わりますが

フィルターの掃除は3か月~半年に1回

フィルターの交換は半年~1年ごと

とされています。

 

フィルターの清掃は

掃除機で吸い取ること

簡単に掃除することが出来ます。

しかし、掃除をしっかり

していても落ちない汚れ

ほこりがつまったりなどが

発生します。

 

その為半年から1年で

交換する必要があるとされています。

 

 

交換時期を過ぎると?

 

 

が新品でが交換時期になったものです。

交換しないままで使用していると

 

フィルターが目詰まりする為

 新鮮な空気を送る量が減る。

 

 しかし機械は十分な量の

 空気を送ろうとするので

 ファンへの負担が大きくなり

 故障の原因となる。

 

計画換気の風量が減る為

 冬場は結露が起きるリスクが

 出てくる。

 

などのトラブルの原因となります。

 

せっかく設置しているなら

より良い状態で

使用していきたいですよね!

 

最後に

 

しかし、計画換気で

24時間稼働しており

つけたり消したりするものでも

ありません。

 

エアコンなどと違って

利きが悪くなってきたかな?

というのはあまり感じにくく

ついつい忘れがちです。

 

このブログを見て下さった

皆さんはぜひ、GWなど

時間のある時にご自分の

お家のフィルターを

見てみてはいかがでしょうか?

 

 

そして、アーキテクト工房Pureでは

6月と12月の年に2回、OB様全員に

 

フィルターのお掃除は

お忘れではないですか?

 

とおハガキを送らせて頂いております。

そのハガキが届いた時を目安に

お掃除をして頂くといいですね♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求