
秋の味覚 お芋掘り
こんにちは
今回は遊びについてです
タイトルにあるように
今回は秋の味覚
「お芋掘り」
私の実家には家の隣に畑があり
そこでは私の父が季節の野菜を作って収穫し
私が実家に行った際にくれたりするのですが
少し前に実家に行った際に
そろそろ芋掘りができるよ〜と言っていました
もちろん芋掘りをするのは私の2歳の息子
というのも、約1年前同じく私の父が孫にと、
芋掘り体験をさせてくれたのですがその時息子は
土で汚れるのが嫌で少し触って終わりでした
そのため今年ことはとリベンジをいうことで
芋掘りの時期を教えてくれました
私と私の親とで芋の周りの土をおがしてから
私の息子に抜けやすくなった芋をとってもらい・・
13株ほどを抜きました🎵
今年は土に汚れても、こけてもへっちゃらで
芋掘りを楽しんでくれていました
この日の為に購入した長靴もちゃんと役割を果たせてよかったよかった笑
今回収穫できた芋はこちら
一番数の多いこちらが
「シルクスイート」
見た目はザ・さつまいもといったフォルムをしており
皮の色は濃い紅色
貯蔵することにより甘さが増して
水分が多く食感が絹のようにしっとりと
滑らかに焼き上がることが名前の由来のようです
こちらは
「安納芋」
さつまいもの王様とも言われており
見た目はコロっと丸みのある可愛らしいフォルムが特徴です
シルクスイートと同じく
長期熟成することにより甘みが増して
生の状態でも糖度が16度程度、時間をかけて焼くことで
40度近い糖度になるものもあるようです
こちらのさつまいもは
「みちしづく」
こちらのさつまいもは
他のさつまいもと違って
色が白っぽいのが特徴で
でん粉原料や焼酎にも適したさつまいものようでうす
収穫したさつまいもはすこし寝かせてから食べるため
また実家にいった際に食べれたらいいなと思ってます🎵
さつまいもには整腸作用、美肌効果、生活習慣病の予防といったさまざまな効果があるようで秋の味覚として積極的に食べたいですね♪
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
