家づくり・建築知識
STAFF BLOG
ノボパン
2025.04.27 | 家づくり・建築知識
こんにちは
今日はノボパンについてかきます。
ノボパンとは何か。
それは、構造用パーティクルボードです。
もっと詳しく説明すると、
木材をはじめとした植物繊維質の切削片・破砕片(パーティクル)に
合成樹脂接着剤を塗布し、人工的に成板したものです。
ノボパンは木質資源を循環利用することで、
廃棄物の再利用と地球温暖化抑制に貢献しています。
そんなノボパンにはどんな性能があるのか。
一つ目はせん断性能です。
せん断性能とは
物体がせん断力に対してどれだけ抵抗できるかを示す特性のことです。
ノボパンは構造用合板よりも強度が高く、耐震性に優れています。
地震が起こったときに生じる層せん断力に耐えることで建物の倒壊を防ぐのです。
二つ目は遮音性と断熱性です。
ノボパンは木材チップや未利用木材を緻密に固めた構造によって、
優れた遮音性を発揮します。
また、そういった構造により、断熱性能にも優れています。
三つ目は耐水性です。
ノボパンには耐水性の強い接着剤を使用しているため、
水に強く、雨水や湿気に強い構造になります。
そして、ノボパンを住宅の外周部の壁材として使用することで、
住宅全体の気密性が高まり、お家の外からの音を遮断する効果や
冷暖房効果を向上させます。
ただ、弊社では外周部の壁には、断熱材であるウッドファイバーや気密シートを使用して、
断熱・気密性能を確保しています。
そのため、ノボパンは内壁の耐震性を向上させるために使用しています。
ノボパンには様々な性能があり、
お家の構造を考慮しながら使用することで断熱性、耐震性、遮音性を
向上させ、快適な環境を造りだします。
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
無料相談会ご予約フォームはこちら
