まじめな話
STAFF BLOG
住宅ローン減税について
2025.03.01 | まじめな話
こんにちは
今は確定申告真っ只中ということで
お家に関係する住宅ローン減税についてです
住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)とは、住宅ローンを利用して家を購入した人が、一定期間、所得税や住民税の控除を受けられる制度です。
ポイントとしては
・年末のローン残高 × 一定の控除率 が所得税・住民税から減額される
・最大13年間 減税を受けられる
・新築・中古・リフォームでも適用可能(条件あり)
となっています
次に 2025年の住宅ローン減税の控除率・上限額についてですが基本的な内容は以下のとおりです
性能が良い家がより多くの限度額となっており控除額も多くなっています
弊社では長期優良住宅は標準仕様で取得可能ですので次の項目に当てはまれば控除可能となります
対象となる方の条件としては
・自らが居住するための住宅
・合計所得金額が2,000万円以下
・住宅ローンの借り入れ期間が10年以上
・引き渡し又は工事完了から6ヶ月以内に入居
・昭和57年以降に建築又は現行の耐震基準に適合等です
住宅取得控除は手続きなしで控除を受けれるものではなく住宅を購入した翌年の確定申告の時期に申告をする必要があります。
2年目以降は会社員の場合は年末調整で手続き可能でのすで確定申告は不要です
1番大きな額を控除されるためには長期優良住宅の認定を受けたりする必要もありますが認定を受ける費用以上のメリットがあるのでぜひご活用ください♩
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
無料相談会ご予約フォームはこちら
