現場レポート
STAFF BLOG

善応寺エコハウス 大工工事が終了しました

2025.02.25 | 現場レポート

こんにちは

今回は善応寺エコハウスについてです

 

善応寺エコハウスでは外部の足場も撤去され大工さんの工事もほぼほぼ終わりました♪

あとは棚柱の位置を出したりハンガーパイプを取り付けるだけです

2階に上がると木製の手すりが取り付いていました

なるべくビスの打ってあるのが見えないように

見た目がきれいになるように大工さんの作った長さ約5.5mの手すり圧巻です(*_*)

1階に戻り、オーク材の造作2型キッチンが据えられた後には

タイルの施工が行われていました

こちらは現場に行った時にはすでに目地も入れ終わり作業も終了していましたが

とてもきれいに仕上がっています

こちらのタイルは施主様が名古屋モザイクからカタログやサンプルを取り寄せ

とても拘って選ばれたものになります

「トロンヌ」というシリーズで貼り方はレンガ貼りと言われる

一定の間隔で交互にずらして貼っていく貼り方

目地は白いタイルとは対照的な

「すみいろ」と言う黒色でタイル1つ1つが映える色となっております

写真の右側を見るとニッチもあります

ちょっとしたいつも使う調味料を置くことができて

タイルでのニッチなので汚れた際も濡れたフキンで簡単にふき取ることが出来ます

こちらは洗面台

洗面台のタイルも名古屋モザイクで

ニューヨーカーグラスというシリーズ

15mm角のかわいいタイルですね♪

こちらはメルクシパインの集成材のカウンターに

TOTOのSK7と言う幅広の実験用シンクが取り付く予定です

明日からはクロス施工も始まりより完成に近づいて行きます♪

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求