まじめな話
STAFF BLOG

新規プラン提示を行いました

2024.11.26 | まじめな話

こんにちは

今回は新規プラン提示についてです

今回プラン提示させていただいたのは、弊社で約15年前ほどにお家を建てさせていただいたO様の娘さんご家族

ご両親のお家の隣の土地をお持ちだったのでそちらに新居を建てる計画です

今回設計して頂いたのは高松のプランリーブル高岡さん

15年前のご両親のお家も高岡さんの設計です♪

ご提示したプランはコチラ

写真の右側が道路になるのですがその道路から目線を遮るように塀を設け

広い中庭をプライベート空間のように活用できるプランです

プラン、模型をお持ち帰りいただきゆっくりご検討いただければと思います

こちらのお家が建つ予定の場所ですが

準防火地域の指定のある場所となります

準防火地域とは駅前の周辺など住宅が密集している地域などに指定されるもので延べ床面積によってもどのような耐火性能にするか変わりますが一般住宅で多い1〜2階の建物で延床面積500㎡以下であれば屋根や外壁屋根、開口部など所定の防火措置を行わなければいけないものとなります

屋根や外壁は防火認定を取得しているものが多くありますが問題は窓になります

弊社のように高性能の建物にはサッシの性能を上げることは必要不可欠です

しかし防火用のサッシでは断熱性能が落ちるために性能に少し影響があります

今回はパッシブ認定を取得する予定ではありませんが以前お引き渡しした準防火地域に建つ此花パッシブハウスではサッシの性能が落ちることを防ぐために通常のトリプルガラスサッシを使用し窓の外側に防火シャッターを使用することで性能を損なわずに準防火地域での基準を満たすことができました

松山市では松山城を中心に意外と多くの地域が防火・準防火地域となっています

土地選びの際防火地区についても確認してみても良いかもしれませんね(^^)

 

 

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求