まじめな話
STAFF BLOG

小さな畑で実感した地球温暖化

2024.08.29 | まじめな話

こんにちは

8月も後半となり 我が家の畑の夏もすっかり終わった状態です

 

植えられていたのは
茄 キュウリ トマト シシトウ 等々 夏野菜の代表格

家庭菜園といえども 収穫量は意外と多く
毎年 家族だけでは食べきれず 誰におすそ分けしようか?と悩むほどです
しかし この夏は 家族で十分食べきれる収穫量でした
というより 早い段階で もう夏野菜は終わったの?という感じでした

 

ちなみに トウモロコシは育たず

つい最近 やっと会えたゴーヤ

例年になく かなり小ぶりです

この夏の厳しい暑さにまいっていたのは 人だけでなく畑の野菜も同じだったということです

 

そろそろ秋野菜の種を植えたい頃ではありますが
母曰く この暑さでは きっと種を植えても芽も出ないだろうと まだ手付かず
我が家の畑は いつになく寂しい状態になっています

 

種を植える時期 野菜が育つ時期も 少しづつズレてきているようですね

 

ニュースでも 猛暑や天候不順などによる 野菜の生育不良や酪農や魚の養殖への悪影響が
伝えられています

地球温暖化による異常気象 農作物・水産物 生態系の変化等々・・・
頭では分かっていても 実感しずらいものだったりしますが

この夏は 我が家の小さな畑から 少なからず実感しました

 

そんななか 更に気になるのが台風10号
その勢力は過去最強とも言われていますが 被害が広がらないことを祈るばかりです

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求