まじめな話
STAFF BLOG

将来の夏の暑さの対策の為にも「高性能住宅」選んでみませんか♪

2024.08.03 | まじめな話

こんにちは

現在パリオリンピックが開催されており

日本人選手のメダル獲得や

メダルに惜しくも届かなくても

健闘されている様子がニュースで取り上げられ

同じ日本人として活躍している様子が見られ

がんばれニッポン!と応援したくなりますね♪

オリンピック関連で色々と見ているとネットの記事に気になるものも発見しました

「パリの気温36度。日本人選手も熱中症で救護室へ。

オリンピック選手たちのSOSと、気候変動がパリ五輪に与える影響とは」

というものでした

今現在日本は夏真っただ中で

とても暑い日が続いています

パリも暑いんだなあとその記事を見ており

読み進めていくと

「パリで30℃以上の最高気温が観測された日数を

1924~1933年と2014~2023年で比較すると

1924~1933年には69日だったが

2014~2023年には188日まで急増している。」

との内容が。

100年単位の長いスパンでの比較ですが

30度以上の日が約2.7倍となっています

フランスの夏は平均最高気温は28℃から30℃と調べたらありましたので

本来日本よりは涼しい地域なのに

日本と同じくらい暑くなっているようです

選手の中にも熱中症になっている方もいるようです

ウェザーニュース記載の図には

2024年猛暑見解が出ていましたが

平年より高いが日本全域に(*_*)

今回はチベット高気圧と太平洋高気圧が上空で重なり合う

「ダブル高気圧」が原因になり気温が高くなると予想されるそうです

ただ、地球温暖化の影響で

この今年の暑さは50年後の将来は普通の暑さになる可能性もあるそうです

これから厳しい夏になる事はほぼ確定なような気がしますが

温暖化を進めない為にも

自分たちが出来ることからしていきたいですよね(>_<)

 

そのためには住む家も大切になってきます

性能のない家に住んでしまうと夏の冷房が効きにくく

何台も稼働させる必要があるので環境へ与える影響も大きくなります

日射の遮蔽にはアウターシェードや外付けのブラインドが効きます(^_-)

性能の高い建物は室内に熱を入れるとこもってしまうため

熱を入れない工夫が必要になります

これからの将来の為にも

快適に過ごすのに電気代もかからず

環境へ与える負荷も少ない

高性能住宅ご検討してはいかがでしょうか♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求