現場レポート
STAFF BLOG

「古川北の家」上棟しました

2023.02.25 | 現場レポート

こんにちは

先月から工事着工していた

「古川北の家」ですが

一昨日の

大安の日に上棟式を行いました!

 

上棟日が近づくと気になってくるのが天気🌤

数日前から気にして

何度も天気予報を見ていましたが

雨の予報から変わることなく

当日も9時から11時くらいまでは

雨の予報でした

そこまで強くなく、雨が上がる予報なので

上棟を行うことにしました

土台は数日前に大工さんが

敷いてくれているのでまずは

1階の柱を立てるところから

私もできる範囲で手伝いをしながら

作業をしていきます😌

9時くらいから雨が降る予報だったので

どうなるかと思っていましたが、

一切雨は降りませんでした!

本当によかったです

午前中で2階の桁まで終わり

お昼は施主様よりお弁当が🍱

とても美味しくいただきました!

ありがとうございます

 

午後から私は断熱作業を行いました

弊社は耐震等級3を標準仕様としており

構造は金物工法を採用しています

その為金物を止めるためのボルトが

柱を貫通しているのですが

その部分が熱橋と言われる

熱を通す部分になるため

金物がある部分はウレタンフォームを

吹いていきます

建前の日からすでに断熱工事は始まっています♪

今後も古川北の家、竣工に向けて

進んでいきますので

また現場レポートしていきます😌

最後になりましたが

K様、上棟おめでとうございます

快適なお家で過ごせる日まで

今しばらくお待ちください😌

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求