遊び
STAFF BLOG

カワハギ釣りに行ってきました🎣

2022.09.17 | 遊び

こんにちは

今回は釣りについて🎣

最近は涼しくなってきたので

釣りへの熱が再燃して

ちょこちょこ行っています

先日はカワハギ釣りに行ってきました

少し前に大工の榎本さんと

船釣りでカワハギ釣りに行こうとした時

使わなかったアサリのむき身が

冷凍庫に眠っていたので

気まぐれで取り出してチャレンジしてみました(^^♪

1回目の釣行では23センチほどのカワハギが1匹と

10センチ弱のカワハギが1匹のみでした

釣果がイマイチだったのでリベンジで

2回目は友人と今治へ(^^♪

ちなみにカワハギの仕掛けはこんな感じ↓

竿やルアーは私が普段エギングで

使用しているものを使い

針は市販のカワハギの仕掛けを付けて

餌はアサリのむき身、石ゴカイ、エビを使用しました

アサリのむき身がカワハギ釣りでは一般的なようですが

違う種類を試してみると意外と釣れるものです(^^♪

20センチ超えは釣れましたが

それ以外は10センチほどが20匹弱。

全てリリースしました(@_@)

もうすこし大きくなってから

戻ってきてほしいですね

カワハギは

通称「エサ取り名人」と言われるほど

餌を取るのが上手で

アタリはあるのに

なかなか針にかからないことが

多々ありました

針にかけるのが難しく

ゲーム性が高いと言われているようです

少し楽しみが分かり

カワハギ釣りハマってしまいそう笑

普段は餌を使わない

エギングやアジングをしていますが

本物の餌を使用しての釣りも楽しいですね

色々な種類の釣りに手を出すと

お金がかかる一方ですが、、、笑

休みにはしっかりリフレッシュして

仕事を頑張っていきたいです♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求