勢力の強い台風が週明けに近づきそうですね
被害が出ないことを願います
八幡浜“穴井の家”も断熱気密施工が順調に進んでいます
先週はスマートウィーン“佐藤の窓”(ブログ)が取り付きすべての開口部が取付けられました
そしてJIO(㈱日本住宅保証検査機構)による構造体検査も無事問題なく終わり
壁・天井の断熱材が施工できるようになりました
JIOの検査を受けて2日しかたっていないのですが
現場は外壁面の断熱施工は終わり気密シートの施工へと進んでいました
その様子を少し紹介します
開口部廻り
室内側からの気密シートと外部からの透湿防水シートをサッシが取付面で気密シートで連続してます
木材も断熱材も気密シートと透湿防水シートで包み込んでいます
包み込んでいる理由としては木材が湿度を吸収して断熱材側に放出すると
壁体内結露を起こすリスクがある為で室内側は気密が大事で外部側は防風防湿が大事になる為に木材も包み込んだ方が
安全側に働くからです(木材は乾燥していることが条件)
繊維系断熱材を充填するのにはとても大事な作業となります
サッシと柱とのクリアランスにはインサルエラスティックフォームと言われる
1液性の弾性ウレタンフォームで隙間を受けることにより
木製サッシや樹脂製サッシなど素材の動きに追従し時間が経過してもサッシと柱との間に
隙間ができることを予防することができます
気密性能を高めるには開口部の処理をいかに丁寧に行うかで大きな差が出ます
とても大事な部分です
換気ダクトや配管・配線を貫通させないといけないところには
そのサヤ管廻りも気密シートで丁寧に気密処理を行っています
職人の丁寧さがよくわかりますね
屋根の断熱材はこれかららですが週明けより大工さんが現場に戻って来るので
お互い邪魔にならない様作業が行われていました
壁のシートもほぼ終わりかけていますが
壁面の気密シートはたるんでいる所もなくピーンと張られています
とても気持ちが良いですね
次の工程は屋根断熱⇒屋根気密シート⇒配線胴縁取付⇒気密測定
こんなスケジュールで進みます
この施工を行っているのは断熱・気密施工のプロフェッシヨナル社員の寺園親子です
毎回同じ作業ですが現場がとても美しく見えますね
感謝です(^^♪
とてもまじめで丁寧な施工をしてもらえるのでお給料も沢山払える様にならないといけないですね