遊び
STAFF BLOG

苔玉の植え替え♪

2022.08.29 | 遊び

こんにちは

今回は植物の話です

 

もふもふとした苔の質感
コロンとした 可愛い姿 の苔玉は
苔と共に 植えられている植物達 両方の成長も楽しめて

とても魅力的なものですが

そんな苔玉の寿命は2年から3年と言われています

 

我が家の苔玉は 確か1年半ほど前に来たコですが
最近どうも苔のもふもふ感どころか苔自体が少なくなってきました・・・

 

 

そこで いよいよ苔玉を解体して 鉢に植え替えることにしました!

 

 

植え替え作業は

土の しっとりとした ひんやりとした感触が 手を通して伝わってきて

とても気持ちがいいものです

 

 

苔玉のような まあるい鉢へ移され

晴れて苔玉を卒業しました☆

 

せっかくなので植物の枯れた葉先もカットしよう

 

 

今回は 植え替えもしたので
できるだけダメージが少ないように真っすぐにカットしましたが
全体の見た目を重視するなら カットしたのが分からないよう
斜めにハサミを入れる方法もあるようですよ

 

ちなみに 葉先が枯れる原因は

単に水不足
根詰まりによる水不足
葉が擦れた

などと言われています

苔玉も衰退していたので 根詰まりだったのかもしれないですね

 

苔は残念ながらダメになってしまいましたが
他の植物達は 新しい環境に順応して 元気に成長するように見守っていこうと思います♪

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求