まじめな話
STAFF BLOG

こどもみらい住宅支援事業期間延長

2022.08.02 | まじめな話

こんにちは

今回は家造りに大切な補助金

こどもみらい住宅支援事業について

以前少しブログに書きましたので

コチラもご覧ください

こどもみらい支援事業のHPはコチラ

さて、今回こどもみらい住宅支援事業についてHPから発表されたのは

交付申請期限の延長です

当初予定していた申請期限は

2022年10月31日までに契約し

一定以上の出来高が必要でした

一定の出来高とは

①基礎工事の完了

②建築工事の契約金額(税込み)×出来高(%)≧住戸あたりの補助額×総戸数

(つまり出来高の金額が補助金より大きくないとダメということ)

この①、②のどちらかとなります

一定の出来高となってから

交付の申請が出来るので

契約してすぐに申請できないのが

この補助金の注意点ですね('Д')

 

しかし!今回延長されたということで

期間を見てみると

2022年10月31日が

2023年3月31日までに!

原油価格・物価高騰による

住宅価格上昇への対策として

子育て世帯等による

省エネ住宅購入支援等を

継続的に実施する観点から

延長になったようです

来年の3月31日までとなれば

前回の期間に間に合わないかも・・と

こどもみらいの補助金を

諦めていた方も検討できるのではないでしょうか(*^^*)

 

但し注意点として

「一定の省エネ性能を有する住宅」の新築(補助金60万円)

に関しては2022年6月30日までに

工事請負契約又は

不動産売買契約を締結したものに

限定するとなっています

これは住宅・建築物のカーボンニュートラルに

向けた取り組みを加速する観点から

より高い性能を有する省エネ住宅への

支援に重点化する為となっています

 

物価が高くなっている住宅業界ですが

補助金の延長、補助金額の増加など

金銭的にサポートしてくれるものが

色々とあります

新築・リフォームをお考えの皆様は

是非ご相談ください♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求