現場レポート
STAFF BLOG

「善応寺の家」上棟式を行いました

2022.01.15 | 現場レポート

 

愛媛県の新型コロナウイルスの感染者が

4日連続で100人を超え更に気を引き締めなくてはならない

状態になりニュースも暗い話題が多くなってきましたが・・

先日おめでたいことも!

1日を通して何をやってもうまくいく、

最高の吉日と言われている‟大安”に

「善応寺の家」祝上棟(#^.^#)

 

当日は最高気温7度という寒い中ではありましたが

天候にも恵まれ7時半朝礼を行い工事開始です

朝は寒かったですが作業中は

上着を脱いでも汗をかくくらいでした(*_*)

休憩時には施主様から暖かい飲み物や

お菓子などの差し入れをいただき

体力を回復しながら工事は順調に進み

午前中には2階垂木まで進めることが出来ました

昼休憩にはお弁当も頂きました

ありがとうございます♪

 

午後からの作業では1層目の断熱材を入れ、

(1層目の下には更に2層目、3層目と断熱材を入れていきます)

2階の屋根仕舞い、

耐力面材の仮止めまで終わりました

本日の上棟も大きなけがや事故もなく終了しました(#^.^#)

 

施主様差し入れやお弁当等

お気遣いありがとうございました

そして、朝礼の際にご主人言われていた

「夢のマイホーム」

その言葉のご期待に添えるよう

工事を進めさせていただきます

今後もよろしくお願い致します

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求