現場レポート
STAFF BLOG

善応寺の家工事着手いたしました

2021.12.07 | 現場レポート

 

こんにちは

今回は善応寺(ぜんおうじ)の家についてです

先日地鎮祭を行った

善応寺の家が工事着手となりました

地鎮祭のブログはこちら

 

 

工事着手でまず最初に行うのは基礎工事、

ですが今回は施主様の希望で

コンクリートブロックの撤去から行っています。

 

「せっかく眺めのいいとろろだから」と、

南面の大きな開口から緑がよく見えるように

一部撤去してから塀orフェンスをつける予定です。

一部コンクリートブロックを撤去することで

田んぼや畑等の緑がプラスされずいぶん印象が変わりました(^^♪

撤去するかギリギリまで悩まれていたようですが

良い判断だったかもしれませんね♪

 

 

さて善応寺の家ですが

屋根断熱:ロックウール60kg 300mm

壁充填断熱:ロックウール60kg 100mm

付加断熱:ロックウール60kg 100mm

     ラムダボード 100mm

基礎立ち上がり:パフォームガード 100mm

土間下:EPS 50mm

窓:YKKap APW430 樹脂トリプルサッシ

空調関係:

24時間換気DOMEO

外気清浄機TORUNEX

アメニテーエアコン

という仕様になっております

(↑現在の図面とは異なりますが

プラン提示時の模型になります)

 

現在現場には基礎の立ち上がり、土間下に使用する

断熱材が搬入されており

来週~施工予定となっています。

断熱施工後の様子をご覧になりたい方は

ぜひお問い合わせください(#^.^#)

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求