お手入れ・メンテナンス
STAFF BLOG

「聖なる木」ベンジャミン☆

こんにちは

先日ランドスケープさんに
事務所のお庭のお手入れをしていただいて
植物達は とても生き生きと過ごしていますが

少し元気のないコが事務所の中にいます

 

ベンジャミンくんです

確か6月の半ば過ぎぐらいに来て
そろそろ3ヵ月

当初は 環境の変化で葉っぱを落とすかもしれない
と言われていました

言われた通り 葉っぱが落ちる日々

そのうち 慣れたらおさまる
とも言われていましたが

おさまらず

しかし 新芽も出ているから大丈夫でしょう

と言い聞かせながらも

相変わらず 葉っぱが落ちる

 

皆いよいよ気になり
ランドスケープさん経由で
ベンジャミン君をお世話していた農家さんへ聞いてみたところ

 

答えは

あのコは 太陽の日差しをたっぷり浴びながら過ごしていたから
今の環境に 一生懸命慣れようとしているところ
その為に自ら葉っぱを落としているのだろうと

健気ですね

 

気になって調べてみたら

ベンジャミン君はとても環境の変化に敏感なコらしいです

環境の変化にストレスを感じて 古い葉っぱを自ら落とす
その後 新しい環境に合わせ 新しい葉っぱをつける

気温・日照・肥料・水・湿度など環境に合わせて
葉っぱの量を調整して 自身に負担がかからないようにする

葉っぱを落とすのは
環境に適応しようとがんばっている ともいえるそうです

 

人間も 環境の変化がうんぬん・・・などと言ってはダメですね

 

そうはいっても もうそろそろ3ヵ月

 

そこで とりあえず ランドスケープさんが
ベンジャミン君も 少し剪定してくださいました

ハサミで強制的に枝葉を落とすことで葉落ちが軽減されます

 

来た当初【6月のベンジャミン君】

【現在のベンジャミン君】

カットが施されたのは ごくわずかなので

やはり ボリューム感が全然違います・・・

 

しばらく様子みて 回復されなかったら
少し大きな植木鉢に替えることも提案されました

ベンジャミン君は意外と 背丈もありますからね

 

ちなみに ベンジャミン君の花言葉は「信頼」「友情」「結婚」
風水的には人間関係をスムーズにする効果がある とも言われています

原産地であるインドでは「聖なる木」として扱われているそうです

この 柔らかく つやつやした葉っぱは なんとも幸せな気分になれますね♪

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求