現場日誌
STAFF BLOG

西条古川の家 上棟

2019.11.07 | 現場日誌

~新人現場監督やまもとの現場日誌 No.34~

 

先日、西条市古川の現場にて

上棟が行われました!

 

Y様 上棟おめでとうございます!

今回は、

前回の上棟ブログで行わなかった

気密シートの先張りについて

紹介していきたいと思います!

 

気密シートの先張り

一部、梁と桁が接する場所は、

先張りシートを行わないと

その面は、気密層にはなりません。

気密を取るために

後に気密テープ等で行うこともできますが

やはり接している面は

気密層にならないため

弱点となってしまう可能性も・・・・

 

 

家の弱点を作らないためには

気密層は連続していることが

基本となります!

梁・桁のサイズ+

後に施工する気密シートとの

重ねる部分を足した長さに

気密シートをカットして

施工を行っていきます!

仕口になる場所も型に合わせて

シートを加工し、テープ処理をして

しっかりと気密層を作ります!

金具にはめ込むときは

シートが破れないように

大工さんや職人さんが

慎重に施工してくださいます!

 

その技術によって

高性能住宅が築き上げられています!

 

いつもありがとうございます!


上棟の休憩等では、

お施主様の温かい心遣いをいただきました。

お弁当だけでなく、手作りのお味噌汁も!

帰りの際には

手土産品もいただきました!

 

心遣い誠にありがとうございます。

 

改めまして、Y様

上棟おめでとうございます!

遠方にお住いの中

現場に駆けつけていただき

ありがとうございました!

これから大工さんをはじめ

様々な職人さんの手によって

快適な家が築かれていきます!

 

これからもよろしくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求