まじめな話
STAFF BLOG

バレーの神様☆

2019.10.06 | まじめな話

こんにちは

10月になり朝晩は随分と涼しくなりましたね

特に朝の空気は新鮮で気持ちいいものです

家の中と外の快適性が逆転する瞬間です☆

この時ばかりは

少し窓を開けて過ごしたりしています

 

 

さて 10月 秋といえば

食欲の秋 読書の秋 スポーツの秋

いろいろありますが

今日は スポーツの秋に ちなんだ話です

 

この冊子は「東温MAX」という

小学生のバレーボールチームの方達が

作られたもの

 

 

実は 弊社スタッフの金子さんの子供さんが

入られているチームです

今年の春から 週に何日か

松山から東温市まで通い

バレーボールに打ち込んでいました

 

学校から帰宅後 仕事の後

親子で通われていたのです

そんな頑張りの甲斐もあり

チームも一丸となり

6月には全日本大会県大会で初優勝されました

この夏 8月には全国大会に出場!

 

 

 

 

試合の内容は決して悪くはなかったのですが

残念なことに

当初の目標 ベスト8 は 達成できませんでした

でも この夏に得たものはとても大きいと思います

 

冊子の中には

子供さんたちの思いが書かれていましたが

 

「来年はベスト8になれるよう頑張ります」

「これから練習頑張ってもっと強くなりたいです」

など新たな目標が書かれていたり

「緊張して足が動かなかったから

余裕を持って試合がしたい」

「もっと声を出したい」

など 冷静に自分を見ていたり

まっすぐな言葉に感動してしまいます

 

この熱い夏の出来事は

きっと 子供さんたちのこれからの人生の

大きな糧になると思います

 

 


 

 

「全国大会で勝つために 大切なことは

・日頃練習さぼらないこと

・学校生活では友達と仲良くし助け合うこと

・家庭では自分のことは自分ですること

 

指導者は子供たちの見本になるべきだと思いました

バレーの神様はチームを見ています」

 

監督さんが書かれていた言葉ですが

これって社会に出た大人にも十分に当てはまることですよね

ちょっとハッとさせられます

 

 


 

 

全日本大会県大会で初優勝 全国大会初出場

ということで

弊社アーキテクト工房Pureも微力ながら

協賛させて頂いていたので

広告が掲載されています

 

 

 

ここだけ見たら

まるで会社のパンフレットみたいですが

綺麗に仕上げてくださり

ありがとうございます

 

ちなみに・・・

監督さんが書かれていた「バレーの神様」は

きっといると思います

 

以前 出雲大社の宮司さんに

「神様はいるのですか?」ときいたら

答えはYESでした

形として目に見えるものではなく

そして それは ひとつでもなく

それぞれに存在する

例えば 花には花の神様

その土地には 土地の神様

だから

バレーの神様もいるはずです

 

 

来年こそ ベスト8達成できますよう

陰ながら応援しております ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求