まじめな話
STAFF BLOG

木なり完熟の紅甘夏

2019.07.22 | まじめな話

こんにちは
暑さも日ごとに増して 本格的な夏の到来を感じるこの頃ですが

 

夏バテ予防に
是非とも摂りたいのが
ビタミンC・クエン酸

 

そのどちらも しっかり含まれている「紅甘夏」
が先日届けられました

 

届けてくださったのは

日頃 玄関ドアやサッシなど高性能な家造りに必要な
部材などでお世話になっています
(株)チャネルオリジナルさんです

 

箱の中には 紅甘夏と共に1枚のメッセージが添えられていました

 

 

その内容は

 


「西日本豪雨災害から今日まで」

 

■2018年7月7日(土)

愛媛県宇和島市吉田町が強烈な集中豪雨にみまわれ
11名の尊い命が犠牲となりました
柑橘生産量全国1位を誇るミカン園地で 2000か所以上も崩壊し
家屋には 土砂が流れ込み 押し流された家屋もあり
ライフラインは途絶え 生活ができなくなりました

 

その後 ボランティアの方達により復旧作業は進みましたが
みかん作りをあきらめる農家さんもでてきました
そんな中
災害に屈することなく崩れたみかん園地に行き 来る日も来る日も一人で
復旧作業を行っていた伊藤孝則さん

その甲斐あって秋には見事な実がなりました
そして「自分はボランティアさんに助けてもらった」と
3月には東北の被災地へ柑橘を支援してくださいました

現在も地元ボランティアの活動のお手伝いをされているという
真面目で一生懸命な伊藤孝則さんが育てられた
「木なり完熟の紅甘夏」は
無農薬で除草剤不使用なので
皮は 良く洗って マーマレードなどに利用できます

 

メッセージは 更に続き

 

■2018年10月27日(土)~28日(日)

チャネルオリジナルさん 家山社長率いる22名の皆さんが

災害後4ヵ月近く手つかずだった公園やみかん園地の

復旧作業のボランティア活動にきてくださいました

温州みかん収穫のお手伝いまでしていただき感謝しています

 

(中略)

 

豪雨災害にも負けず頑張って育ちました
見た目は悪いですが 希少な紅甘夏を食べてどうか
暑い夏を元気に乗り切ってください

 


 

ボランティア団体の代表の方からのメッセージでした

 

思わず 感動してしまったので 抜粋してご紹介しました

 

手にすると

少しゴツゴツとした形に 強さを感じます

爽やかな香りと酸っぱさは 夏の暑さを吹き飛ばしてくれる

 

 

たくさんの方々の思いが込められた 希少な「木なり完熟の紅甘夏」
に出会えたおかげで

この夏も 更に元気に過ごせそうです

 

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求