まじめな話
STAFF BLOG

現場での喫煙についての協議

2019.07.19 | まじめな話

昨日はものすごい雨が降りました

 

 

皆さんの地域は大丈夫でしたでしょうか?

 

 

もうそろそろ梅雨明けしてもらいたいですね!!

 

 

 

 

さて、今回は現場での喫煙について書いてみます

 

 

アーキテクト工房Pureの建築現場はタバコの喫煙はOKとしています

 

 

但し、喫煙場所は決められた場所でです

 

 

この現場での喫煙について

 

 

協力業者会 『ビルダーズPure』 の定例会で再度協議いたしました

 

 

1.現場での喫煙はOKかどうか?

 

 

2.喫煙OKの場合どこの場所を喫煙所とするのか?

 

 

喫煙所について

 

A.敷地の外

 

B.車の中

 

C.仮設トイレの横

 

 

 

このような内容で各業者さんより意見を聞きました

 

 

タバコを吸わない方も含めてほとんどの業者さんが喫煙はOKの意見でした

 

 

では、どこを喫煙場所としたらいいのかの意見聞くと

 

 

いろんな意見がタバコを吸われる方からでましたね

 

 

A.敷地の外では?

 

敷地の外は近所の方から見た感じが悪いのでだめだ

 

近くのコンビニの外では店に迷惑がかかるからだめだ

 

 

B.車の中では?

 

車の中でタバコを吸っている間他の職人さんと話が出来ないのでだめだ

 

現場の職人さん以外の方から見られた時に良い印象ではないのでだめだ

 

 

 

最後に残ったのは仮設トイレの横の喫煙所で他の職人さんと話をしながらが良い

 

 

こんな意見がタバコを吸う職人さんからでてきました

 

 

タバコを吸わない方たちは

 

 

私には関係ない事なので・・・・

 

 

と結局は意見がまとまらないので後日全業者さんにアンケートをとる事となりました

 

 

私も30歳まではタバコを吸っていましたのでタバコを吸っている方の

 

 

気持ちもわからなくはないのですが??

 

 

今、日本でどの位の方が喫煙しているのか気になったので調べてみました

 

 

「2018年全国たばこ喫煙者率調査(JT全国喫煙者率調査)によると

 

 

成人男性の平均喫煙率は27.8%

 

 

成人女性の平均喫煙率は8.7%

 

 

なんと成人全体の 35% 程度の方しかタバコを吸われていないのですね

 

 

いや~意外と少ないですね

 

 

年々喫煙できる場所も減ってきていますし

 

 

喫煙される方は喫煙場所で苦労しているのですね!!

 

 

 

 

後日、アンケートの集計がでました

 

 

結果

 

現場での喫煙はOK

 

喫煙所は車の中

 

 

この結果をビルダーズPure定例会で参加者に伝えました

 

 

タバコを吸われる方はなんで俺たちだけが車の中でと思っているかもしれませんが

 

 

ビルダーズPureの参加者にもタバコを吸っているかどうか聞くと

 

 

やはり30%程度の方しか喫煙していないです

 

 

吸わない70%の業者さんが喫煙する30%の方に対して

 

 

可哀想だからタバコ吸っても良いですよ車の中だったらと許しているのですね

 

 

皆さん優しいですね!!

 

 

早速、告知チラシを作成して各業者さんにメール・FAXで連絡し

 

 

現場にも掲示して喫煙場所の徹底を図っていきますので

 

 

車の中でタバコを吸っている職人さんを見たら貴重な30%程度の方々なので

 

 

優しく見守ってあげてください

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求