スタッフブログ
STAFF BLOG

レンゲソウについて調べていたらミツバチにたどり着いた☆

こんにちは
2月ももう後半 あと少しで3月ですね
晴れた日には
「いよいよ春かぁ~」と思ってしまうほど
柔らかくポカポカとした陽ざしが感じられます

それは人間だけだはなく植物も同じようで
少しづつ 花が咲きだしました

我が家の周りは 四方 田んぼや畑が広がっています
すぐ東側の小さな田んぼを覗いてみたら
「レンゲソウ」が咲いていました

 

昔は良く咲いていたのですが
最近は あまり見かけなくなりましたよね

大人になって知ったのですが
田んぼのレンゲソウは
農家さんが植えられているのですよね

子供の時は知らずに 時々摘んで遊んでいましたが

なぜ農家さんは 田んぼにレンゲソウを植えるのか
気になり調べてみたらミツバチにたどり着いた!という話です


contents

1 レンゲソウが植えられていた理由
2 レンゲソウの代わりの怖いもの
3 ミツバチへの影響
4 やっぱりレンゲソウだよ

 


1 レンゲソウが植えられていた理由

レンゲソウの根の部分に
稲の成長に必要なチッソを含んでいるからだと
これによって土が肥やされるのです
なので 稲刈りを終えた前の年の秋に
レンゲソウの種をまき
春に花が咲き
そのまま 田植えの時に土に混ぜ込む
レンゲソウがたい肥になるのですね

そんな大切な役割を果たす
レンゲソウが見られなくなったのは
農薬が多く使われるようになったからです

 

2 レンゲソウの代わりの怖いもの

その中でも特に問題視されているのが
「ネオニコチノイド系の農薬」です

1回の殺虫効果が長く 少ない量で済むそうです

農家さんの高齢化や手間の削減や安定した収穫には
期待できそうですが

安全性のことを考える怖くなります
そんな強力な薬がついたもの
食べて大丈夫なの?かと

更にこの農薬には もう一つ問題があって
ミツバチに大きなダメージを与えているということです

 

3 ミツバチへの影響

「ミツバチの大量死」聞いたことありますよね

「ネオニコチノイド系の農薬」を大量にまきだしてから
ミツバチが減ってしまったようです
空中散布などされたら 小さなミツバチは
逃げ場もありませんよね

喉が渇けばミツバチも水分をとります

参考資料:JEPA「新農薬ネオニコチノイドが脅かす ミツバチ・生態系・人間」

 

何気に吸った稲の水分に農薬が含まれていたら

小さな体のミツバチにはとても大きなダメージを受けるはず

ミツバチは小さいけれどとても働き者です
ミツバチの受粉により多くの作物が維持されています

花から花へ飛ぶことで

ミツバチの足には黄色い花粉がついて

お団子のようになり それを一生懸命運ぶんですよ

健気ですよね

「ネオニコチノイド系の農薬」

それは「人への毒性は低い」と言われているようですが
今はないとしても
これから先 長く使われ続けることで
蓄積され
いずれは 低いままではなくなるのではないでしょうか

 

4 やっぱりレンゲソウだよ!

そうは言っても農家さんもやはり
いろいろ問題抱えて大変そうです

昔からのシステムが大きく幅をきかせているから

同じ空中散布なら
レンゲソウの種を空中散布できないのでしょうか?
それだけでも作業の軽減が図れそうですし

春になると 家の周りのあちらこちらで
レンゲソウが咲いていたら
きっと綺麗だと思うのですが

そしたら ミツバチが頑張って
レンゲソウのはちみつをいっぱい集めて
私たちに栄養をもたらしてくれます

これこそ 素敵な繋がりです

レンゲソウ農法少しでも復活してくれることを願っています

2020年02月23日まじめな話| 投稿者:たかおかたかおか
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求