まじめな話
STAFF BLOG

松山市補助金

2025.05.30 | まじめな話

早いもんで5月も終わりますね

いよいよ梅雨の時期がやってまいります

パッシブハウスの事務所は梅雨の時期でもジメジメしないのでとても有難いです

 

 

今回は松山市が行っている補助金のお話し

松山市補助金とネット検索すると

松山市のHPの中に ‟補助金” と言うページが有ります

そのページを開くと令和7年度の補助金の種類が100数種類表示されます

見てみるといろんな種類の補助金が掲載されています

建築関係の補助金もいくつかありますね

 

 

一番上に書かれている補助金は

‟松山市脱炭素加速化補助金”

太陽光発電設備+蓄電池+ZEHで上限110万円と書かれています

アーキテクト工房Pureで新築を計画予定されている方は

太陽光発電は基本全棟設置していますしZEHも申請すれば仕様変更することなく取れますので

蓄電池が新たな設置だけで上限の110万円の申請を出すことができますね

蓄電池設置が110万円程度でおさまればほぼ持ち出しなく設置が可能と言う事になりますね

(国の補助金との併用は難しいかもしれませんので確認が必要です)

 

 

今回は ‟令和7年度わが家のリフォーム応援事業” を事前申請いたしました

2物件をアーキテクト工房Pureで見積させて頂きました

共に私が以前勤めていた会社で現場管理をさせて頂いた方になります

お声かけ頂きありがとうございます

 

 

一物件は施主様が事前申請をされもう一軒は私が代理申請を行いました

補助金の内容としたら外壁・屋根及び居住に使用している部分の改修です

2物件共外壁塗装とその他改修工事となります

補助金上限金額は補助対象工事×10%で上限額は20万円

プラス加算として

空き家バンク加算又は、省エネ化加算が使えればそれぞれ30万が加算されます

今回は補助対象工事だけでの事前申請となりました

 

 

受付期間は2期に分けて行われ

第1期⇒令和7年5月7日~5月23日

第2期⇒令和7年7月22日~5月7日

共に応募枠を上回ったら抽選となります

 

 

今回は第1期に事前申請を行いました

採択結果は5月27日抽選になることを覚悟していたのですが

何と申請が応募枠相当だったため抽選ではなく申請された方全員が

本申請を行うことができることになったようです

第1期目の募集枠は8千万円だったので最大20万円での事前申請としたら400件の応募となります

枠相当に満たなかったと言う事は資材高騰等で皆さんお財布のひもが固くなっているのか

補助金がある事をご存じないのかどちらかでしょうか?

 

 

新築での補助金として‟省エネ性能・子育てグリーン住宅支援事業”も始まっており

アーキテクト工房Pureでご契約頂いている方は一番補助金額の多い

GX志向型住宅の申請を予定しておりすでに1軒のお客様は受付が終わっております

ご契約が終わって建築確認申請等の認可待ちで交付申請の予約を予定している方

2軒ありますが5月の交付申請予約には間に合わないので6月となりますが

現時点での5月枠での申請は50%、全体枠で15%との様です全国的にも落ち込んでいるのか

補助金の申請も悪いように感じます

まあ、その方が申請を予定している方としたら助かりますけどね

 

 

補助金申請がめんどくさいのでお客様に進めていないと言われる方もいらっしゃるようですが

補助金申請できる物件は申請して補助金を頂いた方がお客様も喜んでいただけるので

めんどくさがらずに申請してまいります

 

 

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら
無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求