未分類
STAFF BLOG

幸せが循環するような選択を☆

2025.05.12 | 未分類

こんにちは

只今 花真っ盛りの(多分?)エゴノキ


白い可憐な花です
かすかに甘い香りもしています

 

そんな花咲く季節5月ですが
雑草たちの成長も著しいです・・・

というわけで連休が明け早々に
スタッフ皆で 雑草引きをしました

担当エリアを決めて 約二時間黙々とした甲斐もアリ

なんとか綺麗になりました!

 

ちなみに すぐ横の土手の草刈りは
連休前に代表の高岡が済ませていたのですが
ご覧の通り 成長早いですね

そういえばこの土手の地面には たくさんの穴が掘られていました
見えますか?

この穴は イノシシが掘ったのです

近くの山から来たのかもしれないですね

 

野生動物が山からふもとへ降りてくるのは ニュースとかでも聞きますが

その理由の一つとしてあげられるのは環境破壊です

 

森林伐採や気候変動や環境汚染等々
これらによって 野生動物の生活環境を悪化して
ふもとへ降りてくるです

 

ただ 人間と野生動物は そもそも違う生き物
ある程度の距離感を保つことで お互いの幸せが成り立ちます

その距離感が 人間の身勝手な行動で壊されてしまっているのです

 

そんな環境破壊を少しでも減らす為にも
日々 モノ選びは重要になってきます

 

家においては 住む人が快適ということは外せませんが
それでいて環境にも優しいよ!となればこんなに良いことはないのでは

 

断熱性能・気密性能を高めることで
冷暖房は効率よく働き
エネルギー消費量は大幅に削減されます
温室効果ガスの排出量を削減しながらも
快適な温熱環境が実現されます

 

使う材料を自然素材にすることは
化学物質の放出が少なく 調湿性や保温性にも優れ
健康的な室内環境を実現します
廃棄の際には リサイクル可能であったり 土へ還る

 

環境破壊は野生動物だけでなく人間の生活も脅かします

できる限り幸せが循環するような選択をしていきたいと思います

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら
無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求