現場レポート
STAFF BLOG

レインボーオーシャンビュー社「佐藤の窓」取付

2022.08.27 | 現場レポート

こんにちは

今回も前回に引き続き

「穴井の家」についてです

 

前回のブログ

YKKapの樹脂トリプルサッシより

高性能な窓を取り付けると言いましたが

今回その窓が現場に入り、取り付けまで行いましたので

その様子をお伝えします♪

香川県から4時間かけて運ばれてきたのは

レインボーオーシャンビューの

「佐藤の窓」

佐藤の窓は香川県で

高性能住宅を造っているパッシオパッシブの社長

佐藤さんがドイツのsmartwin社とライセンス契約を結び

日本で作成している木製トリプルガラスサッシです

佐藤の窓の性能は

いつも弊社で使用している

UNILUXの木製トリプルサッシのUw値0.8W/㎡・k

を大きく上回る

Uw値0.62W/㎡・k

となっており

とても高い性能となっています

 

さて取付ですが

弊社で佐藤の窓を扱うのが初めてということで

社長の佐藤さんにも来て頂き

直々に教えて頂きながら施工します

まずは搬入。

UNILUXのサッシもそうですが

木製のサッシはとても重い('Д')

佐藤の窓も重量は約150kg

板を敷き滑らせながら室内へ入れていきます

搬入後はサッシの枠に

気密、防水の為の膨張止水パッキンを付け

前後左右の寸法を決めて

ビスで固定をしていきます

今までとは少し違う施工方法ですが

教えて頂きながら取付完了

今回は内側からの写真しかありませんが

外から見ると左右対称で

外壁が仕上がると窓枠が見えないような仕上がりになり

スタイリッシュな外観になるのでとても楽しみです♪

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求