まじめな話
STAFF BLOG

グラウンドカバー色々♪

2021.07.29 | まじめな話

こんにちは

 

暑い毎日ですね
こう暑いと体力もついつい消耗しがちですが
お庭の雑草は全くといっていいほど元気です・・・

 

このような雑草に対しての手立ては 色々ありますが

やっぱり グラウンドカバーがおススメです!

アーキテクト工房Pureのお庭でも いくつかの種類の植物を植えています

 

先ずは  芝生や芝桜

 

 

そして

ヒメイワダレソウ

 

とにかく踏みつけにも強い
にもかかわらず こんなに可愛い花を咲かせます


カットして花瓶にさしておくと根が出てきます
強い生命力を感じられますね

 

そして ディコンドラ(ダイコンドラ)

 

緑色の葉の方は 湿り気のある場所が好きで耐陰性もあります

 

シルバー色の葉の方は 乾燥した日が当たる場所を好みます

まだ 見たことないのですが
春から初夏にかけて 葉の付け根に 淡い緑や黄色の花径3mmほどのとても小さな花を咲かせるそうです
来年は 是非 見つけてみたいです

 

セダム

暑さや乾燥にも強く
コチラも春頃に黄色い花を咲かせます

 

更には タイム

 

タイムと同じハーブでしたらミントなどもおススメだそうです

まだ試してないので 是非試してみたいと思っています

 

雑草の種などは風に吹かれて飛んできたり 動物の体にくっいてきたりして運ばれてきます

植物を植えることで

葉っぱがワンクッションとなり 地面に届くのを防いでくれます

植物の根が張り巡っていくことで
土の中に隠れていた雑草の根の成長を妨げることにも繋がります

植物は地中の水分を吸って蒸発させる蒸散作用があります
その際に冷気を発し 涼しさを感じられたりもします

 

レンガや石などと組み合わせることで お庭の雰囲気も更にアップされます

 

小さな虫たちにも良い環境となります

 

ぜひぜひ 自然と共存したお庭つくりをして  暑い夏も快適にお過ごしください (^^♪

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求