スタッフブログ
STAFF BLOG

外壁改修工事終了しました

 

こんにちは。

 

本日はM様邸の壁面改修工事が

終了したので書いていきたいと思います。

 

 

塗り替えをして頂いたのは

約12年前にわが社で

建てさせていただいたお家になります。

 

そろそろ塗り替えの時期と言うことで

お話を頂き、

外壁の塗り替え工事を

させて頂く事となりました。

 

 

今回使用させて頂いた塗料は

スズカファイン株式会社さん

ビーズコートフレッシュ

という製品で

塗膜表面に微細な凹凸構造を施し、

ハスの葉と同様のロータス効果を再現した

超撥水性塗膜です。

 

色決めはM様に何色かのサンプルをお渡しして

決めて頂きました。

 

 

 

外壁改修工事スタート

 

まず初めに、

外壁改修工事が始まれば

多少作業の音が出ることもありますし、

車の出入りもあります。

その為、工事する日程などを

事前にご近所の方にお伝えして

作業スタートとなります。

 

工程①

足場の組立です。

事前にどういう組み方にするかなどの

下調べをして足場を組んでいきます。

 

足場はこれから塗装屋さんが

安全に作業するうえでとても大切な工程です。

その為約1日かけて丁寧に作業をしていきます。

 

工程②

 

壁面の塗装をする前に高圧洗浄機で

水洗いをしていきます。

 

 

上から塗装するのに

何で必要なんだろうと思い

調べてみると、

外壁は長年紫外線や、雨水、

排気ガスなどにさらされて劣化していきます。

劣化している外壁のまま塗装をすると

しっかりと新しい塗装がつかずに

1年もたたないうちに剥がれ落ちたり

といったことが起きるそうです。

それ以外にも

カビ、藻、コケ、汚れなどを

落とす役割もあるそうです。

 

 

工程③

 

次は劣化している

シーリング(コーキング)を

除去して打ち直しをします。

 

外壁をよく見てみると

ボードの目地の部分に

シーリングがありますが

これも経年劣化していく部分です。

 

ひび割れている状態で上から塗装しては

は雨水の侵入等、影響があるので

打ち直しをします。

 

ひび割れている状態↓

 

打ち直し後↓

 

工程④

 

その後塗装の工程に移ります。

 

塗装は3回に分けて塗っていきます。

1層目は下地処理として

現在の塗膜と新しく塗装するものの

密着性を高める為に使われます。

 

そして2層目、3層目と2度塗りで新しい

塗装を施していきます。

 

飛沫防止シートの内側に

ブルーシートをして小さなペンキが飛び散るのにも

配慮して作業を進めていきます。

 

ただ塗るだけでなく

刷毛目(はけめ)がでないようにするなど

高い技術が求められるようです。

 

 

そして足場を外し、ベランダに撥水加工を施し、

足場が撤去されてから塗る部分などを塗れば

完成となります。

 

完成

 

塗装工事が終了したので

見比べてみましょう!

 

こちらが施工前↓

 

 

こちらが施工後です↓

 

とてもきれいに仕上がりました!

 

 

ちょうど雨が多く降る週に重なったことで

作業が出来ない日もありましたが

職人さんが作業が出来る時間を

見つけて丁寧に作業をしてくれたおかげで

本来の予定より大きく遅れることなく

完成となりました。

 

 

普段外壁をよく見ることはないかとは思いますが

触ると白い粉がつくチョーキング現象

目地のシーリングの割れなどなど

気になることがあればご相談ください。

2021年05月29日現場レポート| 投稿者:masaokamasaoka
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求