
いよいよ薪ストーブの出番
11月も残りわずかとなり、来週からはいよいよ12月
1年が過ぎるのは本当にあっという間ですね
先日、伊予エコハウスの見学会が無事に終了しました
そして2週間後には、今度は東垣生エコハウスの見学会が控えています
現場では外構工事が進み、いよいよ仕上げの段階です
高性能住宅・オーダーキッチン・漆喰仕上げの壁など、見どころも盛りだくさん
まだご予約に空きがありますので、ぜひお気軽にお申し込みください
ご予約はこちら
忙しい合間のソロキャンプへ
そんな慌ただしい日々の合間を縫って、久しぶりにソロキャンプへ行ってきました
今回の行き先は 今治市の鴨池公園キャンプ場
天気予報では「今年一番の冷え込み」になるとのこと
これは薪ストーブの出番だ!と思い
ポモリーのワンポールテントとテンマクデザインのウッドストーブを積み込んで出発です
道中で食材を買い込み、お昼前にキャンプ場へ到着
すでに数組がテントを張っていたので、海岸に近くロケーションの良い場所を探し、さっそく設営
穏やかな陽気と最高の景色
風もなくポカポカ陽気
「本当に寒くなるのかな?」と思いつつ、薪ストーブの準備だけは万端です
そしてテントからの景色は抜群

お昼は冷凍スパゲティーで簡単に済ませ、のんびりと過ごしました
夕方の海に沈む太陽も美しく、時間を忘れるほどの景色でした
小牛のスペアリブで贅沢ソロ晩ごはん
思ったより寒くはなかったものの、せっかくなので薪ストーブに火入れ
夕食は ニュージーランド産 小牛のスペアリブ

自宅の庭から摘んできたローズマリーを添えて焼くと、良い香りが広がり食欲をそそります
続いて、レタスと豚肉のしゃぶしゃぶ、そして〆のうどん

お腹も心も満たされ、お酒も入り、いつもの事ですが早めに就寝です
朝の冷え込みは…少し残念
楽しみにしていた朝の冷え込みは思ったほどではなく
薪ストーブの出番はナシ
代わりにワンバーナーで朝食を作り
ロイコーヒーさんの豆で淹れたコーヒーをのんびり味わいました
その後、ゆっくり片付けをしてソロキャンプ終了
これからが薪ストーブキャンプの本番
今回は薪ストーブの活躍がやや控えめでしたが
これから冬が深まるにつれ“おこもりキャンプ”が楽しみな季節になっていきます
ふと考えると、春夏秋冬、なんだかんだ一年中キャンプを楽しんでいますね(笑)
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!











