まじめな話
STAFF BLOG

来春の美しさは秋の準備で決まる🌱

2025.10.16 | まじめな話

こんにちは

10月も早くも半ば・・・ということで
以前から気になっていた
事務所庭の 芝刈りや雑草引きをやっと行いました

刈り込みや雑草対策は 年間を通して行う作業ではありますが
秋の作業には 「冬越しと翌春への準備」という目的もある為
なかなか重要な作業と言われています

 

 

刈り込み

夏の猛烈な成長期が終わり 芝生の勢いが落ち着き始め
いよいよ休眠へ向かう時期でもあります

普段より少し長めに葉を長く刈込むことで
冬の寒さや霜から根を守る断熱材の役割が果たされ
光合成の効率を高められ 越冬に必要な養分を蓄えられるとか

スッキリ!

夏の伸びすぎたグランドカバーは 切り戻すことで
蒸れが防がれ 横方向への枝分かれが促されます
冬越しの準備と
春の芽吹きを良くすることにつながります

 

丸っこい♡型のような可愛い姿のダイコンドラは とても優秀です

 

雑草引き

秋は多くの雑草が花を咲かせ
種をつけ始める「実りの季節」とも言われています
なので秋の雑草対策は重要となり
種を落とされる前に抜き切ることが 翌年の雑草を減らすことにつながります

こちらもスッキリ

秋は 夏の疲れを癒し 寒い冬を乗り越えるためのメンテナンスを行う
最適な時期といえます
それは 植物に限らず私達人間も同様ですね

共に健康で快適な冬そして春を迎えるためにも
先行投資でお手入れしていきましょう

 

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

【お知らせ】パッシブハウスを建てたい方募集中です!

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり 無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求